整体師は「楽しいを発信してはいけない」と思い込んでいた。

どうも。オスグッドの専門家「根白石整骨院」

日本酒好き整体師の荒川です。

ボクは以前「プライベートを患者さんに言ってはいけない」そんなことを思っていました。

プライベートなことというより「楽しんでいる」ということを発信するのに躊躇があったのです。

楽しんでいることを発信できなかった理由

それは後ろめたさがあったというか、何か言われるのが嫌だったのだと思う。

人のお金で贅沢しやがって!というように(笑)

それだけではなく「先生は真面目でいなければいけない」という思い込み。

だからね、日本酒が好きとかなんか言ってはいけないと思っていたのです。

でもいまはそんな考えは全くありません。

なぜならばボク自身が、そういう人から物を買いたいと思わないからです。

だって、そんな個性のない人はつまらないですよね。

しかも腹を割っていない気もするし。見せかけだけの真面目はもう通用しないと思っています。

楽しそうな場所や人にひかれる

これはボクの経験なんですが、SNSなどをみていて楽しそう!そう感じる場所や人に魅力を感じています。

あ、なんか行って見ようかなぁって。

そして行くと、楽しいんですよね。

楽しさというのは、個性がでていて共感できるからという意味もあります。

別にわざわざ楽しいを演出しているわけではなくね。

そこにあるのは「人間味」

ボクはこの一年でそんな人たちと出会い、仲良くさせていただいています。

人間味がなければスペック勝負

ボクはモノを買うとき、けっこう人に任せます。

そこには信頼関係があって、この人なら任せてもいいそう思えるからです。

自分が行っているお店は、スペック的に優れているから行っているかというと違います。

人間性ですよね。

そういったものがわからないものからは、買う機会が減ってきている気がしますし、わからなければスペック勝負になってしまいます。

実際にプライベートを発信して

これ意外だったのが、けっこう患者さんもSNSをやっているということ。

とくにツイッターは本名ではないから世代問わずやっている人が多いです。

見た方から「先生って●●好きなんですね」とかいろいろな会話をすることも増えました。

共通の話題や共感してくれる方が多くなった気がしています。

別に口下手ではないので(笑)会話に困ることないけど、やっぱり患者さんからしたら「あの人は何を考えているんだろう?」と気になることなんですよね。

そしてボクが楽しんでいることを知ることで患者さんも喜んでくれている気がする。

楽しそうに話をしてくれますからね。

映画やドラマの話、飲食店や日本酒、好きなお店についていろいろ聞かれたりと、以前のボクからは考えられない「人間味」がでてきた気がしています。

知ってもらう努力は必要

患者さんだけではなく「行ってみたいなぁ!」そう思っている人に、ボクという人を知ってもらう努力は必要なんだと思う。

そう考えるようになってSNSだけではなくブログ発信の仕方も変えました。

ボクが思ったのは「つまらない人の発信は読んでもらえない」ということ。

つまらない人というのは、毎日同じような発信しかしない人。ボクが毎日同じような肩こりのことを発信していても読んでもらえません。

はいはい、毎回同じのね、わかったよ!という感じに。

どうやったら興味を持ってもらえるのか?と考えたら、自分にしかできない発信をすることなんですよね。

自分の考えも、自分のプライベートも自分にしかできない発信ですから。

一年間の変化

そんな発信をしていたら、このブログは初めてまだ1年たってないけど、どんどんアクセスは増えてきているし、何より患者さんが多くなっています。

もちろんこのブログやSNSだけではないけど、その影響は大きいと感じています。

「ブログに書いてあった」というようなことを来院されたばかりの方からも言われることが増えているし。

何よりボク自身の考えが変わったことが大きい。

最初に楽しいを発信してはいけないと思い込んでいたというのもあるけど、知られたくないからしたくなかったというのもあったから。

でも、いまどうでもよくなった(笑)

ありのままの自分を発信していこうと思います。

それで少しでもボクのことを知ってもらえれば嬉しいです。

お問合せやご相談は↓↓

The following two tabs change content below.

荒川 佳祐

子供の整体(シーバー病・オスグッド)・足底筋膜炎・股関節痛・坐骨神経痛など「足の痛みしびれ専門院」の院長。 美味しい食事に合った日本酒を求めて年間150種類は飲む日本酒好き整体師。 冷酒・燗酒・常温酒どれも好きです。