暑い寒いもストレス。疲労の原因はこういったストレスの積み重ね。

手毬寿司@汁句

通常はおでん屋さんなのですがこの日は「おばんざい営業」ということで普段ない料理が。

いろいろ食べたのですが、その一つがこの手毬寿司。

大きくて食べ応えがあるものでしたよ。

さすが女将!(笑)

暑い寒いもストレス

「ストレス」という言葉を聞くと多くの方は「精神的」なものとイメージするかと思います。

でも、ストレスというのは「外部からの刺激」のことをさします。

そして人の痛みや不調はこのストレスが原因になっています。

ストレスが積み重なり疲労になって痛みや不調がでるのです。

運動することもストレスの一つになるわけです。

暑い寒いという気温の変化もストレスになるのです。

寒くと冷えるだけではなく、暑くて汗をかくこともストレスになるのですよ。

なぜなのか汗をかくことは「良いこと」と思っている方がいますがそんなことありませんからね。

この季節でいうと暑い環境で寝ることも大きなストレスになります。

だから気温が変動しないようにエアコンを使って寝ましょうとお伝えしているのですよ。

もちろん気温が低い環境で寝ることもストレスになりますからね。

ちなみに食べ過ぎや飲み過ぎなんかもストレス=疲労の原因になりますよ!

ストレスに対して一番効果的なものは、対応できる身体にしておくこと。

ストレスをなくすことは難しいですし、コントロールできるものとできないものがあるので、それをため込まないような身体にしておくということ。

ストレスが蓄積して自律神経の機能が低下してしまうと対応ができなくなりますから。

暑いこの季節は室内と外では気温差があるし、朝晩だって寒暖差あがりますよね。

そういう影響を受けないように服装やエアコンなど使って対応していきましょう。

【なぜ根白石整骨院は「足の痛みしびれ専門院」なのか?】

なんてことないことを毎日何かしらポストしています。 プロフィールに書いているように相撲が最近好きになったので場所中は大...

【日本酒好き整体師の荒川の日々のつぶやきはこちら】

仙台市泉区で開業16年になる『変形性股関節症の専門院』です。股関節痛とオスグッド・シーバー病で悩まされる子供を得意にしてます。県外からも飛行機や新幹線で来院。柔道整復師(国家資格)保有【好き】美味しい料理と日本酒好き。年間200種類は飲み蔵元へも。美味しい情報と健康について発信!

【根白石整骨院のホームページ】

仙台で唯一の「股関節」に特化した専門院 どこに行っても「足の痛み」が楽にならない方から選ばれる整骨院です。 根... Read more »
The following two tabs change content below.

荒川 佳祐

子供の整体(シーバー病・オスグッド)・足底筋膜炎・股関節痛・坐骨神経痛など「足の痛みしびれ専門院」の院長。 美味しい食事に合った日本酒を求めて年間150種類は飲む日本酒好き整体師。 冷酒・燗酒・常温酒どれも好きです。