
もうかの星@和醸良酒まるたけ
レバ刺しのような味わいなのですのがサメの心臓なのです。
これが美味しい!好きなんですよね。
みつけたらぜひ食べてみてください。
真っすぐに立てない子供が多い
多くの子供を施術をしてきていますが、シーバー病でもオスグッドでも痛みに悩まされる子供にはある共通点があります。
それは「真っすぐに立てない」ということ。
今回の話は姿勢の問題ではありませんよ。
「片足体重で手を後ろで組んている」こんな感じの子供が本当に多い。
これは疲れているサインなのです。
体調が良くない。だから痛みもでやすくなっているということ。
子供は「疲れた」とはあまりいいませんし疲れの表現が得意ではありません。
でも動作だったり、行動には必ず何かしらでています。
今日も来院してすぐに寝てしまった小学生がいたのですがお母さんから「やっぱり疲れているのですかね」と言われ「そうですよ。急に暑くなったのもありますし」というやり取りを。
そんなことくらいと思うかもしれませんが、体調が良くない状態が続いているのですからいいわけがありません。
痛みや不調で悩まされて当然の状態ということ。
オスグッドやシーバー病など痛みで悩まされていたらまずは立ち方をチェックしてみてください。
そして一日も早く連れてきてくださいね!
【なぜ根白石整骨院は「足の痛みしびれ専門院」なのか?】
なんてことないことを毎日何かしらポストしています。
プロフィールに書いているように相撲が最近好きになったので場所中は大...
【日本酒好き整体師の荒川の日々のつぶやきはこちら】
仙台市泉区で開業16年の美味しい料理と日本酒好きな整体師。年間200種類は飲み蔵元へも行く日本酒好き。美味しい情報と健康について発信!▷来院される方の9割は足の不調▷股関節痛・足底筋膜炎・坐骨神経痛・膝痛・子供の整体(オスグッド・シーバー病)を得意にしています▷元高校球児▷国家資格保持
【根白石整骨院のホームページ】
子供の整体、足底筋膜炎・股関節の痛み・坐骨神経痛の専門院 どこに行っても「足の痛み・しびれ」が楽にならない方か... Read more »
The following two tabs change content below.

荒川 佳祐
子供の整体(シーバー病・オスグッド)・足底筋膜炎・股関節痛・坐骨神経痛など「足の痛みしびれ専門院」の院長。
美味しい食事に合った日本酒を求めて年間150種類は飲む日本酒好き整体師。
冷酒・燗酒・常温酒どれも好きです。

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 筋肉や関節痛を自分でなんとかできると思いすぎている。 - 2025年4月3日
- 相撲部屋のYouTubeを見て元気をもらう。 - 2025年4月2日
- 足底筋膜炎で足裏をマッサージしたり刺激を与えないで! - 2025年4月1日