和釀良酒まるたけで食べた月見つくね。
なぜなのかこれがでてきました。
この日は以前ここでバイトしてた今は県外にいる人と一緒に行ってきたのです。
歳は離れているのですが、とにかく気が合う。
別に無言とかでも何か話さなきゃとも思わないし。
何よりも食べることに貪欲な二人なので、こういう料理は嫌だとか話しをしたり(笑)
遠慮なく全力で会話できる数少ない友人の一人。
不思議ですよね、通っている居酒屋の学生バイトといつの間にか友達になるわけですから。
楽しい時間でした。
人の楽しみを尊重したい
これは健康や身体を扱う施術家しての考え。
『あれは身体に悪いから』と人の楽しみを奪う方法は健康方法ではないと思っています。
もちろん避けなければいけない時もありますが、それでは人生の楽しさが減る気がします。
よく『⚫︎⚫︎は身体に悪いからそれを食べてるから身体が良くならない』なんてものを目にします。
これに対してボクの考えは、それをなくす生き方ではなく、それを受け入れる生き方を考えた方がいいと思う。
例えば添加物。
そりゃたくさん取らない方がいいとは思うけど、だからといってそれをなくす生き方は難しい。
そして、ジャンクフードやらーめんやスナック菓子も毎日は良くないけど、時には食べるという選択肢があってもいいと思います。
ボクも痛みがあるときは基本的に『運動はしないで』とお伝えします。
疲労させること、負担かけることで治りが悪くなるから。
だからと言ってそれからも禁止という話しではなく、まずはできる状態にしてから好きなこと楽しんでくださいという話しなんです。
好きなものを我慢する時も必要だけど、なくす必要はない。
もちろん病気などはお医者さんの指導に従う必要ありますが、ボクらのようなセラピストがそこの部分に言い過ぎている気がします。
【根白石整骨院ってどんなところ?は下記の記事を】
【なぜ根白石整骨院は「足の痛みしびれ専門院」なのか?】
【根白石整骨院のホームページ】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 人の楽しみを奪う方法は健康方法ではない。 - 2025年5月12日
- 「衰えても、成長はできる」年を重ねて思ったこと。 - 2025年5月11日
- 足底筋膜炎は更年期障害で悩まされる方も併発しやすい。 - 2025年5月10日