神田のそばでスタミナそばにちくわをトッピング。
しかも2本も(笑)
練り物好きなのでね。
料理も愛情を持って食べる
今日はものすごいどうでもいい内容になります(笑)
荒川のこだわりを。
ものすごい大事にしていること。
『食べる』って前後も大切にするということです。
日本料理屋さんへ行く前に寿司屋へは行かないしカレーも食べない。
にんにく使った料理も食べない。
行った後には料理が自慢のお店には行かない。
リスペクトを持って臨みたいし、それが自分にとって一番楽しめるから。
先日、料理人でもあり飲食店のオーナーの方と日本料理屋へ行って『荒川さんの言う意味がわかりました』と言われました。
行った日本料理屋さんとこの方が経営しているお店は近いので、二軒目に寄ってくださいと言われたことがあり『オレは嫌なんだよね』と話しをしたことがあるのです。
きれいな日本料理をお腹いっぱい食べた後に、どれだけいい料理を出されても味わえないし失礼になると思うから。
食べる前に濃い料理を食べたり、似たような食材も食べたりしたくもない。
繊細な味を楽しめるような状態でいたいから。
お昼にパスタ食べて、夜にパスタを食べに行くのだって嫌ですよね。
食べに来られる方だって嬉しくはないと思う。
何がいいとか悪いの話しではなくただの荒川のこだわり。
そうで自分はありたい。
【根白石整骨院ってどんなところ?は下記の記事を】
荒川が所属している「パーフェクトクラニオロジー協会」の会長である宮野博隆先生は本を何冊も出版されていています。
症状別では...
【なぜ根白石整骨院は「足の痛みしびれ専門院」なのか?】
なんてことないことを毎日何かしらポストしています。
プロフィールに書いているように相撲が最近好きになったので場所中は大...
【根白石整骨院のホームページ】
股関節、膝関節、足裏・踵の「足の痛み専門院」 どこに行っても「足の痛み」が楽にならない方から選ばれる整骨院です... Read more »
The following two tabs change content below.

荒川 佳祐
子供の整体(シーバー病・オスグッド)・足底筋膜炎・股関節痛・坐骨神経痛など「足の痛みしびれ専門院」の院長。
美味しい食事に合った日本酒を求めて年間150種類は飲む日本酒好き整体師。
冷酒・燗酒・常温酒どれも好きです。

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 脳が休まる室温は22℃から24℃。感覚だけで過ごさない。 - 2025年8月17日
- シーバー病は水泳をしている子供もなる理由 - 2025年8月16日
- 変形性股関節症の股関節痛に負担になるのが「座りっぱなし」のデスクワーク。 - 2025年8月15日