最近オスグッドやシーバー病についての記事が多いことに気づいた。

イカ@和醸良酒まるたけ

あまりこういうのを自分が選ぶことはありませんが日本酒との相性がいい。

自分で選んで食べたい、飲みたいときもあるけどそうすると偏ってしまいます。

いろいろ知りたいというタイプなので、それでは飽きてしまう。

勝手に出してくれてありがとうなお店です(笑)

発信を振り返る

最近このブログにシーバー病やオスグッドなど子供整体について書いているなぁと気づきました。

無意識なんですよね(笑)

たぶんですが、そのことについて考えている時間が多いからなんだと。

定期的にですが、自分の発信内容について考える時間を作ります。

この媒体ではこれ、こっちではこれ、というように。

そしてどれくらい読まれているかという反応も気にするようにしています。

うちは「足の痛みしびれ専門院」なので足の痛みやしびれで悩まされている方向けに書いてはいます。

それだけではなく、たまに「こういう人も多いよ」という症状も書きますが基本的には足の痛みについて。

どんなことをしても「必要な人のところに届ける」のも仕事なのでね。

以前も書いたのですが、昨年末からお問い合わせがものすごい増えています。

ここ数日でも東京の方からご相談が。

うちに通うとかではなく、知り合いの先生いませんか?というような相談です。

いれば紹介させていただいていますが、ちょっと多くなってきて返信は遅くなりますのでご了承くださいね。

ボクは目の前の患者さんを優先にする必要があるから。

子供の整体(オスグッド・シーバー病)や足底筋膜炎についても書くことが大椅子が、股関節の痛み・坐骨神経痛・膝の痛みについてもう少し書いていこうかと思っています。

もちろん症状だけではなく、どうでもいいことも書きますが(笑)

こんなことを考えるのも好きなんでしょうね、ボクは。

というのも、自宅のマンションに整骨院のチラシが入っていたのです。。

そこには「初回500円」と書かれていました。

それは良い悪いはありませんよ。

でも、「あ、整骨院だ」とそういうところにオスグッドやシーバー病の子供がいって、なかなか良くならないという経験をしてほしくないのです。

ボクは専門家。初回500円でやりたくないですよ。
だって専門家だから。

だから、必要な人に届けられるように今年は今まで以上にやっていきますよ!

【根白石整骨院の情報は下記から】

根白石整骨院ってどんなところ?

なぜ根白石整骨院は「足の痛みしびれ専門院」なのか?

根白石整骨院のホームページ

The following two tabs change content below.

荒川 佳祐

子供の整体(シーバー病・オスグッド)・足底筋膜炎・股関節痛・坐骨神経痛など「足の痛みしびれ専門院」の院長。 美味しい食事に合った日本酒を求めて年間150種類は飲む日本酒好き整体師。 冷酒・燗酒・常温酒どれも好きです。