
モヒート@アナログガーデン
結構飲んでいたのですっきりしたのを飲みたくて。
普段はあまり飲むことがありませんが。
日本酒、ワイン、焼酎を好んで飲みますが、たまにバーへ行けばウイスキーやカクテルも飲みます。
ビールも飲みますが一杯だけですね。
若いころはビールしか飲まない時期がありましたがそんなに今は飲みません。
嫌な発信はしたくない理由
このブログを5年8か月くらい毎日更新しています。
書いている理由は自分が何者かわかってもらえるように。
いろいろあるけどそれが一番な理由。
そんなことは今回はどうでもよくてボクも読んでいるブログやインスタがあります。
毎日更新している方もいれば、そうではない方もいますが更新するのを楽しみに待っている。
参考にもなるし学びにもなるので。
本を読むような感覚。
そういう方の特徴は暗い投稿がないです。
愚痴や不満ばかり書いている文章を読むのはなかなか苦しいですし気分が良くならない。
だからそういうものは目にしないようにしています。
ボクはこの仕事で「元気になって楽しく過ごす」ということを提供したくてやっています。
仕事はそういう仕事をしていて、文章で誰かの気分を害することをやったらそれは違いますよね。
一貫性がない、言っていることとやっていることが違うは自分が一番嫌うこと。
なので、そういうことがないように。
美味しくないや点数なんかも絶対に書かない。
どうせなら人が笑顔になったり、参考になるものを発信したいですよね。
【根白石整骨院の情報は下記から】
The following two tabs change content below.

荒川 佳祐
子供の整体(シーバー病・オスグッド)・足底筋膜炎・股関節痛・坐骨神経痛など「足の痛みしびれ専門院」の院長。
美味しい食事に合った日本酒を求めて年間150種類は飲む日本酒好き整体師。
冷酒・燗酒・常温酒どれも好きです。

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 脳が休まる室温は22℃から24℃。感覚だけで過ごさない。 - 2025年8月17日
- シーバー病は水泳をしている子供もなる理由 - 2025年8月16日
- 変形性股関節症の股関節痛に負担になるのが「座りっぱなし」のデスクワーク。 - 2025年8月15日