
晴れた日
泉中央にあるファミマの駐車場からとって写真。
この日は晴れて暖かい。

雨の日
別な雨の日は気温が低く寒い。
久しぶりに石油ストーブをつけました。
体調を崩しやすいのでご自愛くださいね。
写真は適当に撮ったのですが、ほぼ同じ写真!
すごいな、自分(笑)
元気をもらえるYouTube
応援している相撲部屋「二子山部屋」の三田さんが関取になりました。
十両に昇進したということ。
だからもう「三田関」に。
デビューしたのが昨年の9月。
大学時代に成績を残したので幕下最下位からスタート。
それから勝ち続けて十両へ。
本来ならば序ノ口からスタートして序二段、三段目、幕下、十両、幕内と上がっていくのですがワープなんですよ。
いうならば「エリート」なわけです。
親方も言ってましたが「関取にするのは当たり前というプレッシャーがあった」ということを。
二子山部屋は実績があって入ってきたのは狼雅関のみで二人目。
YouTubeでしか三田関のことを見たことありませんが、大学時代にキャプテンをやっていただけあってしっかりしているという感じが。
考えて実践しているというのはYouTubeを見るとわかります。
こういう人が上へ行くのだなぁと学ぶことがあります。
夜ごはんを食べた後に、体重を増やすために痩せないために焼きそば三玉やパスタを食べていたりと。
いっぱい食べるために肉も入れないし(いれると脂で食べれない)、食べたくて食べているわけではないのです。
お相撲さんってそういうところ誤解されますよね。
大食漢だから大きくなれると。
YouTubeで力士たちの生活を見ていると、ほとんどが痩せないために無理やり食べていることがわかります。
もちろん稽古もハード。
そういう若い人が頑張っているのを見ると「自分も頑張ろう」と元気をもらえます。
いろいろな二子山部屋のYouTubeを見て相撲が好きになり、それからはいろいろな相撲部屋のも見るようになりましたが、やはりボクは二子山部屋推し。
知りたいこと、見たいことを放送されているから。
たぶん、違う部屋のYouTubeを見ただけでは相撲好きになっていない気がします。
おすすめなのでぜひ見てください!
【根白石整骨院の情報は下記から】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 相撲部屋のYouTubeを見て元気をもらう。 - 2025年4月2日
- 足底筋膜炎で足裏をマッサージしたり刺激を与えないで! - 2025年4月1日
- オスグッドで2年間も悩まされていたのに3回の施術で運動に復帰できた理由。 - 2025年3月31日