目標というたどり着きたいものがあって到達できないならやり方を変える必要がある。

大勝軒

つけ麺で有名な大勝軒のらーめん。

たまにここのらーめんが食べたくなります。

個人的な好みですが、つけ麺ってあまり好きではないので滅多に食べません。

「美味しい」と思うけど、飽きてしまうのです。

何度食べても、どこで食べてもそう。

だから食べるときは「小サイズ」しか食べませんよ。

こう見えて(笑)

目標にたどり着けなければ方法を変える必要がある

なんとなく思っていることをつらつらと。

今年になってから少し生活を変えました。

「こうやって過ごそう」というように自分の中で決めごとを作ってそのように過ごすように。

なぜかというと、今までのやり方では目標であるそこに到達ができなかったから。

なにも考えずにというわけではないけど、がむしゃらにやってきたけど目標にはたどり着けないということはアプローチが正しくないと考える必要があると思うのです。

もちろんそれが正解かどうかはわかりませんが、違うアプローチを考えないとね。

そうやっていろいろ試すことで「正解」がわかってくると思うのです。

どうやら今のやり方の方が今のところ正解のようです。

まずは一点に集中して「試行錯誤」していくことが大事ですよね。

これは痛み改善もそうなんです。

いろいろな人の考えややり方を取り入れて、いろいろ試していたら何が効果があって、何が効果ないのかがわかりませんよね。

そうやっていると、再現性がないものになってしまうわけです。

生きていくことはいろいろ大変ですが、逆にいうと楽しい面もありますよね。

休みの日曜なのでぼんやりした日記のようなブログになりましたが。

たまにはいいよねということで。

【根白石整骨院の情報は下記から】

根白石整骨院ってどんなところ?

なぜ根白石整骨院は「足の痛みしびれ専門院」なのか?

根白石整骨院のホームページ

The following two tabs change content below.

荒川 佳祐

子供の整体(シーバー病・オスグッド)・足底筋膜炎・股関節痛・坐骨神経痛など「足の痛みしびれ専門院」の院長。 美味しい食事に合った日本酒を求めて年間150種類は飲む日本酒好き整体師。 冷酒・燗酒・常温酒どれも好きです。