オスグッドは「オーバーワーク」という疲れ過ぎを無視してはいけない。

鱈フライ@汁句

仙台の街中でランチを食べるという生活をしないので、正直どこで食べていいかわかりません。

もしかしたらと、いろは横丁にある「汁句」というおでん屋に行ったらランチ営業を。

月、火、金曜日だけランチ営業をやっているのですがこの日は水曜日。

偶然やっていたようで良かったです。

オーバーワークとオーバーユースの違い

オスグッドの原因はこれは誰しも影響があるもの。

それは「オーバーワーク」というもの。

これは、あまりいう人に出会ったことがありません。

オスグッドの原因は一般的に

・成長痛
・柔軟性がない
・走り過ぎ(オーバーユース)

この3つがあげられます。

最後に紹介した使いすぎの「オーバーワーク」というのは言われますが、ボクはこれは正しくないという考え。(ちなみに3つとも違うという考え)

オーバーユースではなくオーバーワークなんです。

例えば、サッカーをしている子どにオスグッドの子供が多いです。

ポジションはどこ?と聞くと「キーパーです」なんていうこともあります。

キーパーはそんなに運動量はありませんよね。

これ野球でもあるのですが、外野手をしている子が野球肩や肘になることも。

ピッチャーやキャッチャーでもないのに。

ボールを投げ回数は少ないはずです。

これは「オーバーユース」が原因とは言えないということが言えると思います。

当院ではオスグッドになる原因を

・疲労により自律神経が不調で筋肉が緊張している
・内臓疲労があり身体のバランスが悪くなってる
・身体の使い方が悪い
・体質

と大きくわけて考えています。

疲労はスポーツすることだけではなく、日常生活を送っていれば誰しもするもの。

例をあげると

・学校や塾などの習い事の授業で座りっぱなし
・ウイルス
・寒暖差
・騒音や匂いなどの害

こういったことの影響を受けると疲労させます。

精神的なストレスだってそう。

こういものの積み重ねで人は疲労して、痛みや不調を引き起こすということは知っておきましょう。

現代の子供たちは忙しすぎます。

習い事いくつやっていますか?

一週間のスケジュールどうなっているの?という子供だっています。

好きなことをやっていれば疲れないなんてことはありません。

痛みが出ているのは、オスグッドになっているのは限界だから。

ぜひ無視をせずに一日も早く連れてきてください。

オスグッド病にストレッチをしたりマッサージをしても楽になりません。成長痛と言われますが、オスグッド病になるにも原因があります。オスグッドの整体を得意にしている整体は仙台の根白石整骨院へご相談ください!

【根白石整骨院の情報は下記から】

根白石整骨院ってどんなところ?

なぜ根白石整骨院は「足の痛みしびれ専門院」なのか?

根白石整骨院のホームページ

The following two tabs change content below.

荒川 佳祐

子供の整体(シーバー病・オスグッド)・足底筋膜炎・股関節痛・坐骨神経痛など「足の痛みしびれ専門院」の院長。 美味しい食事に合った日本酒を求めて年間150種類は飲む日本酒好き整体師。 冷酒・燗酒・常温酒どれも好きです。