オスグッド
宮城・仙台で唯一の整体方法でオスグッドでの膝の痛みを最短で改善していきます!!



- 歩くだけで膝のお皿下に痛みがでる
- 膝が痛くて全力で走れないからサッカーができない
- ジャンプすると膝が痛くてバスケット・バレーができない
- 膝が痛くて正座ができない
- 成長痛と言われて安静にするしかないと言われた
このような膝の痛みで小学生・中学生のお子さんが悩まされていませんか?
当院には小学生・中学生の学生アスリートの来院も多く、膝の痛みで悩まれている方は多いのですが、中でもっとも多い「オスグッド病」
他の整体や整骨院で一般的に言われるのは「オスグッドは成長痛だから安静にしましょう!」ということ。
安静にしても一向に良くならず、1日も早く練習に復帰したいし、日常生活を取り戻したい。そんなことで悩まれている方が多いです。
私自身、学生時代に野球を小学3年から10年やってきた学生アスリートでした。
痛みがあり練習ができない、試合にでれないということは苦痛以外の何物でもありません。
そしてたくさんのオスグッドで悩まれている子供を施術してきてオスグッド病は改善できるということがわかりました!!
今まで通っていた整体・整骨院では説明されたことのない原因やうけたことのない施術方法が書いています。
当院にオスグッドで来院される子供は多く、宮城県内で一番のオスグッドの整体をしているのではないかと思います。
そして宮城だけではなく秋田・岩手・山形・福島からも来院していただいています。
オスグッドで来院される方の多くは2,3回の施術で運動ができるようになり、5回前後の整体で卒業できるようになっています。
オスグッドを良くする施術は何か月も、10回も通院する必要ありません!!
お子さんがオスグッドで悩まされていて成長痛だから諦めるしかないと思っている方は、ぜひ最後まで読んでください。
目次
オスグッド整体をうけた方の口コミ・感想

仙台市青葉区から来院のミニバスをしている小学生(女子)
Q1:来院される前、どんなことに悩んでいましたか?
・整形外科でオスグッド、マッサージとテーピング症状をやわらげるしかないと言われしばらく続けました。膝が痛くミニバスで、みんなと同じ練習についていけずやめようかどうする?と話していました。
Q2:何がキッカケで当院をお知りになりましたか?
・ホームページ
Q3:来院される前、迷ったこと、ちゅうちょしたことがあれば教えてください。
・
Q4:それをどうやって解決しましたか?
・
Q5:来院する「決めて」などありましたらお聞かせください。
・オスグッドが治るというのは初めて目にしたので、ぜひみていただきたいと思ったから。
Q6:実際に施術を受けられて、いかがでしたか?
・膝だけの問題ではない、全身をみていただき「オスグッドじゃないよ。治るよ」と言っていただき、本当に「痛みがなくなった」と言っています。娘も私も大変嬉しいです。お手紙までいただき丁寧に対応、施術をしていただいて大変感謝しています。
Q7:これから来院される方へのメッセージをお願いします。
・痛くてスポーツをあきらめる前に一度みてもらってください。約半年も悩んだものが半月で解決していただきました。
(お母さんからいただいた感想です)
仙台市宮城野区から来院の野球をしている小学生

Q、1:来院される前、どんなことに悩んでいましたか?
・オスグッド病
Q、2:何がキッカケで当院をお知りになりましたか?
・ホームページ(オスグッドでさがしてみたら)
Q3:来院される前、迷ったこと、ちゅうちょしたことがあれば教えてください。
・場所が分らないので不安でしたが、ナビできて大丈夫でした。本当に良くなるかも不安でした。
Q4:それをどうやって解決しましたか?
・とにかく信じてみようと思いました。
Q、5:来院する「決めて」などありましたらお聞かせください。
・オスグッド病治療ができる先生。改善した口コミを見て。
Q、6:実際に施術を受けられて、いかがでしたか?
・1回目で本当におどろく効果があり通うごとにすごく改善されていくのが実感されました。
Q、7:これから来院される方へのメッセージをお願いします。
・本当に来院して改善できて良かったです。信じて通ってみて下さい!!
(お母さんからいただいた感想です)
仙台市若林区からのサッカー部所属の中学生

Q1:来院される前、どんなことに悩んでいましたか?
・膝の痛み(オスグッド)
Q2:何がキッカケで当院をお知りになりましたか?
・友人の紹介
Q3:来院される前、迷ったこと、ちゅうちょしたことがあれば教えてください。
・自宅より遠方だったこと。部活を休ませること。
Q4:それをどうやって解決しましたか?
・部活の先生に理解して頂いたので大丈夫だった。
Q5:来院する「決めて」などありましたらお聞かせください。
・同じ症状の友人が良くなっていたので施術をしてもらおうと思った。
Q6:実際に施術を受けられて、いかがでしたか?
・膝だけでなく身体全体のついて日常生活に気を付けることも教えてもらえてよかった。回を重ねるごとに良くなるのがわかった。
Q7:これから来院される方へのメッセージをお願いします。
・痛いのを我慢してごまかしながら練習をさせていたが、施術をしてもらいながらでも練習はできるので数回練習を休んででも治療した方が絶対いいです。感謝しております。
(お母さんからいただいた感想です)
仙台市泉区のバドミントンを習っている小学生(女子)
Q1:来院される前、どんなことに悩んでいましたか?
・オスグッド病
Q2:何がキッカケで当院をお知りになりましたか?
・ホームページ
Q3:来院される前、迷ったこと、ちゅうちょしたことがあれば教えてください。
Q4:それをどうやって解決しましたか?
Q5:来院する「決めて」などありましたらお聞かせください。
・ホームページを見てここの行けばオスグッドがよくなると信じて
Q6:実際に施術を受けられて、いかがでしたか?
・まず初日に体がかたかった娘が体がやわらかくなった事に驚きました。
2回目の施術後から3か月できなかったバドミントンができる様になりました。
Q7:これから来院される方へのメッセージをお願いします。
・何か月も良くならなかったオスグッドがたった2回の施術でよくなりとても不思議です。
我が家は信じて来てすくわれました。
(お母さんからいただいた感想です)
仙台市青葉区から来院のサッカー部の中学生
Q1:来院される前、どんなことに悩んでいましたか?
・オスグッド
Q2:何がキッカケで当院をお知りになりましたか?
・オスグッドの治療院を検索して知りました。
Q3:来院される前、迷ったこと、ちゅうちょしたことがあれば教えてください。
・特にありません。
Q4:それをどうやって解決しましたか?
Q5:来院する「決めて」などありましたらお聞かせください。
・オスグッドの治療を数多くやっていること。
Q6:実際に施術を受けられて、いかがでしたか?
・丁寧な問診~自宅ケアまで指導して頂いて希望が持てました。
Q7:これから来院される方へのメッセージをお願いします。
・迷っていないで施術をうけることをおすすめします。早ければ早いほど早く治り精神的負担も軽くなります。
(お母さんからいただいた感想です)
大河原から来院の小学生
Q1:来院される前、どんなことに悩んでいましたか?
・スポーツをするとひざが痛くなるので整形外科で見てもらったらオスグッド病と言われました。
Q2:何がキッカケで当院をお知りになりましたか?
・ホームページ
Q3:来院される前、迷ったこと、ちゅうちょしたことがあれば教えてください。
・遠いという所と整骨院が初めてだった所
Q4:それをどうやって解決しましたか?
・整形外科でもうスポーツはやめた方が良いと言われたので、もし治るのだったら遠くても行ってみようと思ったため。
Q5:来院する「決めて」などありましたらお聞かせください。
・ホームページでオスグッドを治せると書いてあったため。
Q6:実際に施術を受けられて、いかがでしたか?
・原因を見つけていただけて一回で驚くほど効果がありました。本人も頭が軽くなった、身体が軽くなったと大喜びでした。ひざもすっかり痛みが無くなりました。
Q7:これから来院される方へのメッセージをお願いします。
・迷っているならまず行ってみてほしいと思います。先生も優しいし色々な事をアドバイスしてくれたり新見になって聞いてくれます。
(お母さんからいただいた感想です)
富谷市からの来院のハンドボールをしている小学生
Q、1:来院される前、どんなことに悩んでいましたか?
・痛みを我慢してスポーツしてどんどん悪くなっていくのではないかと不安でした。
Q、2:何がキッカケで当院をお知りになりましたか?
・インターネット、オスグッドが得意なところに行きたいと本人が言ったので。
Q3:来院される前、迷ったこと、ちゅうちょしたことがあれば教えてください。
・本当に治るのか。
Q4:それをどうやって解決しましたか?
・通う回数を重ねていくうちに、本人が良くなっていくのを見て安心しました。
Q、5:来院する「決めて」などありましたらお聞かせください。
・よくなります。と言ってもらえたことです。
Q、6:実際に施術を受けられて、いかがでしたか?
・ずっとがまんしていたようで「本当はかなりつらかった」「痛くない」と本人がうれしそうに言うようになりました。
Q、7:これから来院される方へのメッセージをお願いします。
・もともと親から観ても運動が苦手な子でした。体の上手な使い方も教えてもらえます。一度来院してみて下さい。
(お母さんからいただいた感想です)
オスグッド病の症状

オスグッド病は小学校高学年から中学生に多くみられる膝の痛みです。
サッカー・バスケ・バレーなど走る事の多いスポーツをしている小学生・中学生に多くみられる症状ですが、他のスポーツ、野球やバドミントン、テニスなどにも見られます。
- お皿の下の骨がボコっとでている
- 膝のお皿の下を押すと痛みがでる
- スポーツした時・した後に痛みがでる
- 膝を曲げ伸ばしをすると痛みがでる
代表的な症状は膝のお皿の下の骨に痛みがでる症状なのでわかりやすいです。
一般的に原因と言われるもの

整体や整骨院では
- 成長痛
- 走りすぎ・使いすぎ
- 柔軟性がない
上記のような事を言われます。
でも、同じようなスポーツをしている子もいるし、なぜうちの子だけ膝が痛いの?と思いませんか?
そうなんです。
上記のような原因はあくまでもきっかけでオスグッドで膝痛がおこるのも原因があるのです。
一般的におこなわれる施術
上記のようなことが原因と言われて、整体や整骨院でおこなわれるオスグッド病の施術は
- ストレッチの指導
- 膝や太ももに電気をかける
- アイシング
- サポーターやテーピング
- マッサージ
このような事がおこなわれますね
具体的に書いていくと、
ストレッチの指導
オスグッドの原因は「筋肉が硬くなっているから」と考えストレッチを!と指導するところもあるようですが、無理にストレッチをすることで悪化する可能性も高いです。
痛みを感じるストレッチはすぐにやめてください。
オスグッド病に推奨されている「太ももの前側ストレッチ」は悪化するのでやめましょう。
膝や太ももに電気をかける
痛みのある部位や太ももに電気をかけることで筋肉を緩めたり、痛みを軽減するという方法をおこなっていますが、それらでは身体の状態が一向に変わりません。
一時的に筋肉が緩んだ状態がつくれらますが、状態が変わらないので少し歩いたり、運動することですぐに筋肉が硬くなってしまいます。
アイシング
アイシングを指導することもあります。
アイシングをすることで痛みがぼやけて一時的に痛みは軽減しますが、運動をすれば痛みはすぐにでます。
今感じている痛みを軽減するのと、痛みを改善していくのは全く違う事です。
サポーター・テーピング
サポーターやテーピングを貼ることで、負担の軽減をはかります。
オスグッド病専用のサポーターなどもでていますが、痛みを改善できるものではありません。
サポーターをつけたり、テーピングを貼ることは負担軽減であって、痛み解消になるものではありません。
痛みを我慢して生活することはないですが、サポーターやテーピングに依存してしまい筋力低下や動きが悪くなってしまうこともあるので長期の使用は控えたいものです。
装着しても変化がない場合は使用しない方が良いです。
マッサージ
硬くなっている太ももの筋肉を一生懸命にマッサージをして揉み解すということをおこないます。
多くの整骨院ではこのようなことをするのですが、これでは一時的に痛みが軽減するのですがすぐに痛みが戻りなかなか良くなってくれないのです。
一般的におこなわれている施術に対する当院の考え
わたしも以前は電気をかけたり、ストレッチ、硬くなっている筋肉に対してマッサージをおこなってきましたが、楽になることはあっても改善しないという悩みがありました。
オスグッドは時間がかかるしなかなか良くならないものと思っていたのですが、そうではなく的確な施術をしていなかったのです。
オスグッドで膝に痛みがでるには原因があるので、その原因に対してアプローチをおこなっていかなければ痛みが改善されてはいきません。
当院が考えるオスグッド病の原因
当院ではオスグッドになる原因として3つのような状態になっていると分類しています。
- 膝に負担のかかりやすい状態
- 膝を動かしにくい状態
- 膝が正しく使えていない
この条件が重なることでオスグッドを招いてしまいます。
どんな状態になっていると上記のようになるのか、さらに深く原因を掘り下げていく必要があります。
本当の原因
オスグッド病で悩まれている子供には「ある傾向」があります。
- 自律神経が乱れて筋肉が緊張している
- 内臓疲労があり膝関節に負担がかかりやすくなっている
- 身体のバランスが悪くなっていて太ももが硬くなっている
- 足元が不安定になっている
これらの要因がいくつも重なるとオスグッドを引き起こしてしまいます。
具体的にどんな状態になっているかというと、
自律神経の不調で筋肉が緊張している
一番の大きな原因が自律神経の不調です。
生活習慣などが影響していて
- 疲れすぎている
- 睡眠不足
- ゲームのやりすぎ
- 偏食でお菓子・ジュースやアイスを良く食べる
上記のような生活習慣によって自律神経が不調になり筋肉の緊張状態が続いてしまいます。
筋肉が硬くなっている緊張状態で飛んだり、走ったりをすれば痛みやすいです。
それだけではなく「回復しにくい状態」になっているということも言えます。
内臓疲労があり膝関節に負担がかかりやすい状態になっている
身体が歪んでいたり、「内股」になっているタイプです。
「歩き方がおかしい」を感じる人もこのタイプ。
正しくつかえていなければ負担がかかりやすいので痛みがでやすいです。
身体のバランスが悪くなっていて太ももが硬くなっている
上記の自律神経の不調や内臓疲労が関係してバランンスが悪くなり、太ももに力が入っている状態が続きます。
見た目で
- 立ったときにお尻が硬くなり出尻になっている
- 立った時に膝が「く」の字になっている
- 反り腰になっている
- 足首が硬くてしゃがむのが苦手
- ドスンドスンと歩いている
- 踵で歩いている
歩く音がうるさい、立った状態で前屈が苦手・体が硬いと言われるタイプの子供が当てはまります。
このような状態はストレッチで変化することがありません!!
内臓疲労や自律神経のシステムの問題でおこっているからです。
足元が不安定になっている
足裏が地面にしっかりついていない状態になっていたり、足首の捻挫をした経験がある人なども当てはまります。
サッカーやバスケをしている子供に多いのは運動量が多いということも言えますが、このスポーツは捻挫をしやすいものです。
捻挫をした際に適切な施術をうけていないと足に捻じれが生じてしまいます。
足裏でしっかりと地面につけるようにしていかなければいけません。
当院がおこなうオスグッドへの整体

オスグッドが整体や整骨院でなかなか良くならないのは、原因に対してではなく痛みのある膝の施術をしているからです。
当院ではオスグッドを改善する3つのコツと、どういう経過でどうやって良くしていくステップを明確にしています。
オスグッドを改善するの「3つのコツ」

膝の痛みが解消される「3ステップ」

的確なアプローチをおこない、これらの3ステップで良くしていきます。
具体的におこなう施術は

- 自律神経の調整
- 内臓の調整
- 足(足首、膝、股関節)の調整
これらによって「身体の状態を良くする」「正しい使い方をみにつける」というこよをおこなっていきます。
当院独自の整体方法でオスグッドを改善に導いていきます。
子供に整体は大丈夫なの?そう思われる方もいるかと思いますが、揉んだり、ボキボキしたりは一切行わない整体なので、どんなに小さな子供でも安心して整体をうけることができますよ。
自律神経の調整
どんな症状にも言えるのですが、痛みや不調で悩まされている方は全身がガチガチの緊張状態になっています。
これでは身体を正しく使うことができませんし、疲労も回復してくれません。
頭を優しく丁寧に頭に触れ刺激を与えて、自律神経の働きを調整することで全身のがちがちを緩めて「スッキリ」としていきます。
過緊張状態にある筋肉を緩めることで膝の動きを良くしていきます!
ぐっすり眠れるようにもなり体が元気になっていきますよ。
内臓の調整
内臓疲労が体に歪みや緊張を引き起こしているので軽い刺激を与えて解消していきます。
お腹に直接アプローチをすることもありますし、足や背中にアプローチをして内臓疲労を解消していくこともあります。
それだけではなく、お腹のにある「腸腰筋」という筋肉が硬くなることで膝の動きを悪くしてしまいますので、お腹を緩めていくことで膝の曲げ伸ばしをスムーズにできるようにしていきます。
当院でオスグッドを改善できるのは内臓疲労を解消することができるからと考えています。
足(足首、膝、股関節)の調整
股関節から足首まで正しく足を動かせるように調整をしていきます。
身体の状態を良くしても、使い方が悪ければ痛みがでてしまうので、正しく使えるように調整とセルフケアもしっかり騒動させていただきます。
選ばれている5つの理由
近所にもたくさんの整体・整骨院があるなか、県外からも当院には来院している方は多いです。宮城県の全域から来院しています。
当院が選ばれる理由は・・・
- 施術経験が豊富で少ない回数で卒業できる
- 変化を実感することができる
- 子供も安心してうけれれる優しい整体
- 不調の原因をわかりやすく説明し、どこに問題があるのかをはっきりとお伝えします
- 簡単にできるセルフケアもお伝えしています

オスグッドの施術経験が豊富で少ない回数で改善できる
当院にはオスグッドで悩まれている子どもが宮城県内だけではなく県外からも来院しています。
一般的な整体・整骨院では肩こり・腰痛が多いのですが、当院にはオスグッドで悩まれている方が多く、たくさんの施術経験によりオスグッド整体が得意になりました。宮城県でオスグッドの来院が一番多いのではないかと思います。
通院の目安として多くて1か月5回くらいの施術後にに卒業するケースが多く、
2,3回の施術後には「走れるようになった」「歩いても全然痛くない」など大きな変化を感じられるようになっています。
競技に復帰できるまでの回復は1か月で5回の整体を目安にしていただければと思います。
親御さんからも「こんなに早く運動できるようになるとは思ってませんでした!」と驚かれています。

変化を実感することができるから紹介が多い
一回の整体で変化を実感することができます。
歩き方が良くなったり、身体が硬いと今まで思っていた子供が立った状態で前屈して床に手のひらがつくようになったりと変化していきます。
オスグッドで悩まれている子供はスポーツをしているケースが多いのでクラブや部活動などに所属しています。
どこに行っても良くならなかった膝の痛みが数回の整体で改善されていくので、良くなった子供を見て「うちの子供も」というように多くのご紹介もいただいています。

子供も安心してうけれれる優しい整体
整体と言われてイメージするものと違って「優しい刺激と動きを加えた整体」をおこなっています。
たまに「なんでこれで楽になるの?」を言われることもあります。
痛みのない整体なので小さな子供でも安心してうけられますよ。

不調の原因をわかりやすく説明し、どこに問題があるのかをはっきりとお伝えします
なぜオスグッドになってしまったのか?どうやって、どういう経過を経て良くなっていくのか?ということをはっきりと説明させていただきます。
ここには書いていない事もあります。
また子供の整体は親御さんに説明もしっかりと施術前と後でおこないますので、どんな小さなことも構いませんのでお声かけください。

早期改善・再発予防できるセルフケアもお伝えしています
一般的におこなわれているストレッチ方法ではなく当院オリジナルのオスグッドの効果的なセルフケアをお伝えしています。
オスグッドを早期に改善するにはセルフケアが必須です。
またセルフケアをすることで再発を予防することもできるようになります。
どこでも・誰でもできるとても簡単方法なので好評いただいてます!
オスグッドが良くなる整体・整骨院をお探しの方へ

オスグッドを改善する全身整体
初見料 3,000円/施術料 8,800円
※6回目からは6,600円
当院のオスグッド整体は圧倒的に少ない回数で解消していきます。
多くの施術経験から普通は10回以上も施術が必要だったり、短期間で良くなるのが難しいとされるオスグッドのほとんどが1か月5回前後で改善できるという自信があるっものです。
どれだけ良いって言われても、実際に施術をうけてみないとわからないっていうのが本音のところですよね?
そこで当院ではオスグッド整体の方は下記の料金でうけられる特典を現在つけています。

追伸
私もオスグッドではありませんが学生時代に膝痛で悩まされ、整骨院へ通院したのですがなかなか良くならないという経験があります。
やはり子供にとってやりたいことができないのはつらいものです。
早期に整体をうけることで、時間もかかることなく改善されていくので「どうしよう」と悩んでいないですぐにお問合せ下さい。
多くの親御さんから「もっと早く連れて来ればよかった」と言われます。
お子さんがオスグッドで悩まれていて「整体や整骨院で施術をうけても全然よくならない」と言う場合は、まずは圧倒的な施術経験のあるわたしに相談して、ぜひ当院の整体をお試しください。
オスグッド整体の口コミ・症例
下記の記事にオスグッド整体を受けた方から口コミをいただいております。
多くの方は「施術をうけたかたの感想を見て背中を押されました」と書かれています。
たくさんの口コミをいただいているので、ぜひ参考にしてください。
