変形性股関節症の方はふくらはぎの「むくみ」でも悩まされるケースが多い。

変形性股関節症の方が来院されていろいろなチェックをしていくのですが、そのうちの一つが「ふくらはぎ」のむくみや硬さです。

だいたいが「ここ痛いですか?」と聞くと「痛いですね」と言われることがほとんど。

ふくらはぎがむくみ、硬くなっているケースがとても多いのです。

ふくらはぎがむくんでいるし、おもだるいからとマッサージをするのですがなかなか楽にならない。

そんな方は多いかと思います。

良くならないのには理由があるのです。

ふくらはぎのむくみが楽にならない理由

これは2つの問題があって

・根本(脳)の働きが悪くなり循環が悪い
・捻じれで循環が悪い

根本というのは自律神経の根本である「脳」の働きが疲労によって悪くなっていると全身の循環が悪くなります。

わかりやすくいうと水道の「蛇口」ですかね。

蛇口をしっかり捻らないと水の流れは良くなりません。

どんな症状でもこの蛇口の部分である「脳」の働きが悪くなっているので、部分にアプローチをしても良くならないのです。

蛇口を捻っていないのに、水の流れは良くなりませんよね。

捻じれで良くならないのというのは「ホース」の部分と思ってください。

ホースがまっすぐになっていなければ水の流れは良くなりませんよね。

変形性股関節症の方はそういう箇所が多いので、一つ一つの捻じれを改善していきます。

この2つの問題を解決することで、足にも十分に流れていくので、ふくらはぎのむくみや冷えというのがなくなっていきます。

マッサージガンは悪手

ふくらはぎが硬いと強い刺激を加えたくなります。

今ですとマッサージガンのような強い刺激を加える機械があるのですがこれは悪手。

筋肉が余計に硬くなるから。

むくみを改善するのは、もみほぐすという考えではなく、流すいうイメージを持ってください。

上記にもあるように、自律神経や捻じれによって「循環」が悪くなって起こっていることですから揉んでもむくみは改善されません。

まとめ

うちの施術では最初はむくんんで痛みがあったふくらはぎも、自立神経にアプローチをしていくと「痛くない」と変化していきます。

ふくらはぎを触っていないのにそういう変化が起きるから驚かれますが、ちゃんと理由があるのです。

変形性股関節症は自分でなんとかするのは無理な症状ですから一日も早く専門家へ相談してくださいね。

変形性股関節症は手術でしか治らないと思っていませんか?整体で変形を治すことはできませんが、痛みを楽にして動けるようにすることはできます!変形性股関節症・股関節痛の原因・治療について解説してありますので参考にしてください。

【根白石整骨院の情報は下記から】

なぜ「変形性股関節症」にこだわった整骨院なのか?

根白石整骨院のホームページ

The following two tabs change content below.

荒川 佳祐

子供の整体(シーバー病・オスグッド)・足底筋膜炎・股関節痛・坐骨神経痛など「足の痛みしびれ専門院」の院長。 美味しい食事に合った日本酒を求めて年間150種類は飲む日本酒好き整体師。 冷酒・燗酒・常温酒どれも好きです。