
浦霞@和醸良酒まるたけ
やっぱり日本酒は美味しい!
そして面白いと以前よりも強く感じるようになりました。
でも、あれも飲みたい、これも飲みたいという欲はなくなったように。
制限した方が味がわかるような気が個人亭にはしています。
そういうフェーズなのかと。
本当の専門家の「視点」
アラカワは「足の痛みしびれ」「子供整体」の専門家と名乗っています。
来院される方の9割はそういう方だから。
足の痛みしびれで悩まされる大人、子供を多く施術してきました。
そういう方をサポートしたいと思っているから。
そんなこともあり、県外からも多くの足の痛みしびれで悩まされる方が来院されています。
最近では関西から飛行機で来院されました。
空港でレンタカーを借りて。
どこに行っても良くならなかったから言われるのが「先生の視点は他の先生と違う」ということ。
一番気づいてほしいことなので伝わっているのが嬉しい。
ボクはストレッチをやってください、これをやってくださいというのはあまり言いません。
なぜならば、足の痛みやしびれは「筋肉」だけの問題ではないから。
自律神経や内臓の話を良くするのですが、そういう問題の影響が大きい。
そういう問題はストレッチなどでは改善されません。
ボクも以前はストレッチをしたり、電気をかけたり、揉みほぐしのようなこともしてきました。
そしてテーピングもしたり。
でも、それではなかなか良くならないという「歴史」があって今の考え、療法にたどり着いたわけです。
自分の中で「間違い」を正して、改善してきた。
それで多くの方を施術してきて喜んでもらえている。
だからボクは胸を張って「足の痛みしびれ専門家」と言えます。
ビジネス専門家ではありません。
こうやれば注目されるから専門家を名乗っているわけでもない。
そしてボクが足の痛みしびれの専門家になった理由は下記に書いています。
【根白石整骨院の情報は下記から】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 変形性膝関節症や膝の痛みで「筋トレ」は必要ない。むしろやってはいけない。 - 2025年4月19日
- オスグッドになりやすい子供は「ふくらはぎ」がパンパンに硬い理由。 - 2025年4月18日
- 変形性股関節症だから「手術しか痛みを改善する方法がない」と言われるけどなんとかなることは多い。 - 2025年4月17日