膝痛(オスグッド)の原因はサボリ筋より頑張っちゃう筋が問題。

泉ヶ岳

天気がいいときれいに見れます。

根白石に通勤している自分からすると日常生活なのですが、改めて見ると「きれいだなぁ」と思ったり。

仙台市とは言え、こういうのどかな場所で開業して16年やってきました(笑)

しかも地元ではないですからね。

患者さんからしたらちょっと通いにくい場所にあるかもしれませんがいい場所ですよ。

膝痛はサボリ筋よりも頑張ってしまう問題がある

2月になったらものすごくお問い合わせが増えています。

うちは12月よりも1月よりも2月が忙しいです。

理由はわかりませんがね(笑)

今年は荒川、本気出します。

今までも本気でやってきましたが今年は今までよりも徹底して届けることをやっていきます。

先日も膝が痛くて来院された方は日常生活にも支障があり悩まされていました。

「正座がもうできないかも」そういう気持ちにもなったそうです。

でもね、施術をしたら痛みなく歩けるようになったのです。

めちゃくちゃ驚いていましたが、悪いところがはっきりしていたので、そういう結果になると思っていました。

股関節や膝も痛みが出てすぐに来院すれば改善も早い。

今回の方は整形外科で痛み止めの注射をしても効果がなかったそうです。

それは不安になりますよね。

今回の膝痛のケースは「一つの筋肉が頑張り過ぎていた」という問題があったのです。

よく『サボリ筋』という言葉を聞きます。

聞いたことがあるかもいるのではないでしょうか。

今から説明することと似ている話なのですが、本来なら働かなければいけない筋肉(サボリ筋)が機能していないから痛みがでるという話。

そういう考え方も正解だと思いますし、そういうケースもあるのですが、どちらかというと「一人で頑張っている筋」の方がしっくりきます。

人は疲れると「屈筋」という曲げる筋肉が優位に働きます。

屈筋の代表的なもの「腹筋」。

だから疲れてくると人は猫背にもなるのです。

これを勘違いしている方は「背筋が弱いから」とかなるわけです。

弱いからでなはく、腹筋が一人で元利過ぎているのです。

だから、まずは疲労を解消して屈筋優位の状態を改善する。

そしてサボリ筋になっているうまく使えていない伸筋を使えるようにする。

こういったことが必要になるのです。

筋力が強い、弱いの話ではありません。

もう、筋力が弱いから膝が痛くなるという間違った考えをなくしたいのです。

だから、今年荒川は本気を出そうと思ったのです。

今回も方もボクに出会うまでは絶望だったと思いますよ。

そういう気持ちで過ごす日常というのは楽しくないはず。

本気だします、荒川。

仙台で整体をお探しの方へ。仙台で唯一の整体方法で、どこに行っても良くならない痛みを解消していきます。宮城全域や県外からも多数の方が来院されている口コミで評判の整体整骨院です。

【根白石整骨院の情報は下記から】

根白石整骨院ってどんなところ?

なぜ根白石整骨院は「足の痛みしびれ専門院」なのか?

根白石整骨院のホームページ

The following two tabs change content below.

荒川 佳祐

子供の整体(シーバー病・オスグッド)・足底筋膜炎・股関節痛・坐骨神経痛など「足の痛みしびれ専門院」の院長。 美味しい食事に合った日本酒を求めて年間150種類は飲む日本酒好き整体師。 冷酒・燗酒・常温酒どれも好きです。