
スイーツ@アナログガーデン
これに謎の液体を入れて食べるというスイーツ。
パティシエの友人から「新しいの作りました」と連絡がきて食べに。
美味しい。これはこのためなんだなぁと工夫を楽しみながらいただく。
本当にこの友人は天才なんですよね。
同じ職人として嫉妬しちゃいます。
オスグッドは短期間で良くなる
もう4月になりますが、オスグッドで悩まされる子供は今がチャンスですよ。
今から施術を開始すれば5月になる前には痛みがなくなるから。
そうすれば試合も全力で出れますよ。
オスグッドで悩まされる中学生が来院されました。
いま中学1年生なのですが5年生のころからオスグッドに。
ずっと近所のスポーツ障害を得意にしている整骨院へ通いながら運動をやってきて、一時期は痛みがなくなったけどまた強い痛みが。
これは「もうごまかせない」と考えるようになり、かなり遠方なのですが調べてうちへ来てくれました。
まずは屈伸するもの痛みがあるような状態。
正座もできない。
運動すれば10のうち6くらい痛みがある。
うちに勝手現在3回ですが屈伸はできますし正座もできるように。
運動も1か2くらいの痛みまで軽減。
もう少しで終わると思います。
なぜこのような変化がおきたのか?
それは、痛みの原因に対してアプローチをしたからです。
膝に痛みがでているのは結果。
どこかに問題があって膝に痛みがでているので、その問題を解決することをまずは。
どうしても患者さんは膝に痛みがあるから膝へのアプローチをしてもらいたがります。
でも、それでは良くならない。
そろそろ多くの方が気づいてきたけど、肩こりで肩を揉んでも楽にならないことを。
これは真理でどんな痛みもそうなのです。
もちろん、痛みのある場所にもアプローチは必要ですしやりますがボクの場合は最後。
まずは「治る環境」をつくることが大事。
ボクがオスグッドを一か月5回以内には運動に復帰させて卒業に導けるのはそういう考えでアプローチをしているから。
子供でいられる、学生アスリートでいられる期間は短いです。
なかなか変化がみられなければ一日も早く荒川にお任せください。
【根白石整骨院の情報は下記から】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 相撲部屋のYouTubeを見て元気をもらう。 - 2025年4月2日
- 足底筋膜炎で足裏をマッサージしたり刺激を与えないで! - 2025年4月1日
- オスグッドで2年間も悩まされていたのに3回の施術で運動に復帰できた理由。 - 2025年3月31日