
酔鯨@和醸良酒まるたけ
高知の日本酒で「すいげい」という日本酒です。
すっきりと飲みやすいタイプ。
どんなタイミングで飲んでもいい日本酒ですが最初の方にボクは飲むことが多い。
聞いたことないけどこういう考えというのはなんとなく理解しています。
そんなことを考えて提供してくれるお店ってあるのですよ。
でもそれは常連と言われるように通っているからできること。
連動が大事
うちの来院理由で一番多いのは「股関節痛」
ブログで書くからなのか、今月になってどんどん増えています。
やっぱり今年も股関節痛が一番になるような気がしています。
そんな多くの股関節痛で悩まされる方を施術しているとある特徴があります。
それは「背中や腰も硬い」ということ。
股関節の状態がひどい人ほど硬くなっています。
身体にしなりがなくなっているようにも。
これが変形性股関節症で良くなる、良くならないの指標でもあります。
背中や腰があまりにも硬くなっていると連動せずに、股関節だけではなく身体の動きがものすごく制限されているのです。
言ってしまうと、身体の老化が進行しているサイン。
高齢者の方の腰が曲がっているのと同じような状態。
こういう方は伸ばすことができません。
逆で身体が伸びきってしまって曲げることができない。
歩き方をみればすぐにわかります。
横揺れしていたり、ぎこちない動きになっているから。
だから、股関節が痛いからと股関節だけにアプローチをしていても良くなりません。
やはり全体の問題解決する必要があります。
ボクが股関節痛の施術が得意なのはこういうことを考えアプローチをしているから。
股関節の痛みでお悩みの方はぜひ荒川にご相談ください。
【根白石整骨院の情報は下記から】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 変形性股関節症は高齢者だけではなく若年層もなることは少なくない。 - 2025年5月17日
- 足底筋膜炎で施術を受けて良くなってきたら靴を変えよう。 - 2025年5月16日
- オスグッドが「良くならなかったら」やってほしいこと。 - 2025年5月15日