股関節痛
仙台で唯一の整体方法であなたの股関節痛の改善をサポートしていきます!!



- 車の乗り降りがつらい
- しゃがむのがつらい
- 正座やあぐらがつらい、できない
- 小走りをすると痛みがでる
- 立っているのもつらい

股関節に痛みがあることで、思うように動かせなくなり日常生活に支障をきたすようになってしまいます。
一般的に股関節痛の多くは50代以上の女性で変形性股関節症が多いのですが、若年者でも悩まされる人は多いですし、レントゲンに異常がなくても股関節痛でお悩みの方は多くいます。
整体や整骨院へ行ってもなかなか変化がみられず「もう良くならないのでは?」と不安な気持ちになると思いますが、


実は、私自身も股関節痛で悩まされた経験があります。
一般的に良いと言われるものをいろいろ試しましたが、良くなることはありませんでした。
なぜ良くならないかというと、本当の原因ではないところへアプローチをしていたからです。
自分も悩まされた経験があるからわかること、多くの方を施術してきたからわかったことから、股関節痛の原因や施術方法について書いていますので、ぜひ股関節痛で悩まれている方は当院の整体をお試しください。
目次
整体をうけた体験者からの感想

仙台市泉区から来院の女性

Q、1:来院される前、どんなことに悩んでいましたか?
股関節が痛んで歩くのが困難でした
Q、2:何がキッカケで当院をお知りになりましたか?
新聞の折り込み
Q3:来院される前、迷ったこと、ちゅうちょしたことがあれば教えてください。
詳しく説明が書いてありましたので迷わずきました。
Q4:それをどうやって解決しましたか?
Q、5:来院する「決めて」などありましたらお聞かせください。
娘が広告を見て、行って見たらとと背中を押してくれました。
Q、6:実際に施術を受けられて、いかがでしたか?
今年の4月からお世話になり、現在は痛みもなくなり歩行が少しずつ楽になって来て、嬉しく思っています。
Q、7:これから来院される方へのメッセージをお願いします。
私のように股関節が痛んで悩んでいる方是非、来院してみて下さい。きっと楽になって、来て良かったと思われると思います。
私は、こちらにお世話になってから元気に過ごしております。先生に感謝しております。階段を普通に降りる事が出来た時、涙がこみあげました。
仙台市若林区から来院の女性
Q、1:来院される前、どんなことに悩んでいましたか?
・痛み(日常生活の中で支障を感じていた)
Q、2:何がキッカケで当院をお知りになりましたか?
・紹介
Q3:来院される前、迷ったこと、ちゅうちょしたことがあれば教えてください。
・自宅から遠いので定期的に通えるかどうか不安でした
Q4:それをどうやって解決しましたか?
・遠くても来て良かったと思いました(職場からは近いので)
Q、5:来院する「決めて」などありましたらお聞かせください。
・通院している方々が皆「症状が楽になった」と話していたのでその言葉を信じて来院しました。
Q、6:実際に施術を受けられて、いかがでしたか?
・痛みが改善されました。
Q、7:これから来院される方へのメッセージをお願いします。
・ご自身のお体のメンテナンスにおすすめしたいです。
仙台市青葉区から来院の女性

整形外科に通院していたが薬だけがどんどん増えて痛みそのものは一向に改善しなかった。
みるみるよくなってびっくりした。痛み出す前よりも調子が良い。長時間歩いても痛まなくなった。
仙台市泉区泉中央から来院の女性
2、3か所の整体院・整骨院を受診してもなかなか治らなかった股関節の痛みがたった一度の施術で全くなくなりました。そんな出会いから早数年。どんな痛みも先生の手で不思議なほど消え、本当に感謝しております。
股関節痛に悩まされやすい人
股関節痛で悩まされやすい人は
- 50代以降の女性
- 妊娠・出産の後
- ランニングやゴルフを過度にされている方
- 極度の肥満
- 股関節に先天的に異常がある方
上記のような方に多くみられます。
50代以降の女性
股関節痛は女性に多いと言われています。
実際、当院に股関節痛で来院される方も女性が9割。
女性は出産をするために骨盤が広くなっていて、股関節に異常をきたしやすいと言われています。
それと女性は特有の座り方「女の子座り」という正座を横に崩した座り方をしますよね。
女の子座りは骨盤・股関節に負担がかかるので、それも女性に多い原因と考えられています。
そして股関節は上半身と下半身をつなぐ関節で、人体で一番大きな関節です。
股関節には体重の3~5倍の重さがかかります。
歩く、立ち座り、階段の上り下りなどの際には、その負担が10倍にも。
立っていても、座っていても股関節には負担がかかるので、年齢を重ねて行けば不具合がでやすい関節と言えます。
妊娠・出産の後
妊娠すると、出産に備えて骨盤が開くようにホルモンが分泌されます。
骨盤周りの筋肉を緩める働きがあり、妊娠初期と後期に多く分泌されます。
骨盤が緩みすぎると股関節痛だけではなく腰痛・恥骨痛などで悩まれることがあります。
ランニングやゴルフを過度にされている方
股関節に負担のかかるスポーツをされている方も痛みがでやすいです。
ランニングやゴルフ、野球、サッカーをしている方が特に多くみられています。
極度の肥満
一般的には肥満傾向(BMI25異常)の方に股関節痛が多いと言われています。
これは妊婦さんにも言えることですが、急激な体重の増加、少し歩くと疲れるというような極度の肥満の方に多いと思います。
なぜかというと、極度の肥満になると歩き方が悪くなるから。
妊婦さんもお腹が大きくなり体重が増えると歩き方がおかしくなりますよね。
股関節に先天的に異常がある方
生まれた時に「先天性股関節脱臼」「先天性臼蓋形成不全」というような異常が股関節にあると股関節痛で悩まされる確率が高くなります。
このようなことが原因で変形性股関節症になる人が日本では90%を占めると言われています。
一般的に整体や整骨院で言われる原因
整体や整骨院などで股関節痛の原因は
- 筋力の低下
- 老化現象
- 体重過多
ということをよく言われます。
これらは股関節痛のリスクであって本当の原因とはいいがたいと考えています。
なぜなら同じような環境で生活をしていても股関節痛で悩む人と悩まない人がいるからです。
一般的におこなわれる施術
そして他の整体や整骨院でおこなう施術は
- マッサージ
- 電気療法
- 筋力トレーニング
- ストレッチ
マッサージ
股関節(お尻)周りの筋肉をほぐすことがおこなわれます。
とくに硬くなっているところを押すをなんとなく楽になったような感覚になりますが動きが改善されていかずに、すぐに痛みがでてしまいます。
私もそういう施術や、テニスボールをお尻に当てほぐすというようなことを一生懸命にやりましたが良くなることはありませんでした。
電気療法
痛みのある股関節に電気をかける「電気療法」や遠赤外線などで温める「温熱療法」をおこないますが、効果のあるものとは言えません。
筋力トレーニング
筋力が弱いからと筋トレしましょうと指導するところもあるようですが、筋トレをしても良くなりません。
痛みがある動きトレーニングは絶対にやらないでください!!
そもそも筋力が弱いから痛むがでるということはないですし、筋力をつけたぐらいで痛みがなくなるのなら股関節痛で悩む人がこれだけ多くはないはず。
ストレッチ
筋肉が硬くなっているから股関節が動かないと考え、ストレッチをしましょうと指導するとことは多いですが、無理にストレッチをすると悪化してしまいます。
そしてストレッチをやっても、理由があって股関節が動かなくなっているので動くようにはなりません。
痛みがともなうストレッチは絶対にやってはいけません。
当院が考える原因
1つの原因で股関節痛が引き起こされているのではなく、様々な要因が重なり身体にゆがみを引き起こし股関節に痛みでてしまうのです。
そのゆがみの原因は
- 自律神経の不調
- 内臓疲労
- 遺伝
疲労⇒筋肉が硬くなる・冷えがおこる・歪む⇒負担がかかる⇒痛み・不調がでる
自律神経の不調
股関節を動かしにくい状態というのは「足を上げにくい状態」ということです。
自律神経の不調により筋肉がガチガチに硬くなり過緊張をおこしています。
動かしにくいくガチガチな筋肉で動いていれば、股関節に負担がかかるので痛みがでやすいです。
この自律神経の働きを疲労させるものは
- 睡眠不足(時間だけではなく質の低下)
- 働きすぎ・リラックスができない生活環境
- 急激な気温の変化(寒暖差や気圧の変化)
内臓疲労
内臓疲労、とくに腎臓の働きが弱くなっていると股関節を動かす筋肉が硬くなってしまい、股関節の動きを悪くしてしまいます。
そして内臓疲労があることで血行不良から冷えもおこします。
何度も説明するとおり、股関節はどんなときも負担がかかる関節なので、動かしにくい状態で動かせば負担が過剰にかかります。
遺伝
股関節の痛みは遺伝がものすごく影響しています。
親御さんが股関節に問題がある場合、子供も股関節に問題を抱えることが多いです。
わたしも股関節痛で悩まされましたが、母親が変形性股関節症で手術をしました。
だからご家族で股関節に問題がある場合は放置しないようにしましょう。
当院がおこなう整体

原因を読んでわかるように、股関節痛を解消するには股関節だけ施術をしても良くなってくれません。
股関節痛の原因になっているゆがみの原因の「自律神経」と「内臓」へのアプローチが必要がです。
股関節痛への整体がおこなう「3ステップ」

これらをおこないます。
正しい手順で施術していく必要があるのです。
多くの整体・整骨院では③のみがおこなわれているのでなかなか良くならないのです。
具体的にどんな整体をおこなっていくかというと、
自律神経の調整
一番の大きな原因になっている自律神経を調整しています。
どんな症状にも言えるのですが、原因に書いている通り股関節痛で悩まされている方は全身がガチガチの緊張状態になっています。
これでは身体を正しく使うことができませんし、疲労も回復してくれません。
頭や背中に軽い刺激を与えて、自律神経の働きを調整することで全身のがちがちを緩めて「スッキリ」としていきます。
他では良くならなかった股関節痛が当院の整体で改善されるのはこのように全然関係がないようなところも調整していくからです。
内臓の調整
冷えを引き起こしている原因の内臓へアプローチをして内臓の働きを活性化していきます。
お腹に直接アプローチをすることもありますし、足や背中にアプローチをして内臓疲労を解消していきます。
足(足首、膝、股関節)の調整
正しく足(股関節・膝・足首)を動かせていないので、スムーズに動かせるように足を調整していきます。
硬くなっている股関節に対してもアプローチをおこないます。
間違ったケア方法・注意点
股関節痛で良く勘違いされ、間違ったケアをしてしまっている方がいます。
- 筋トレ目的の運動
- ストレッチ
この2点をしている方が多いです。
筋トレ目的の運動
筋力が弱いから股関節に痛みがあると思い、ウォーキングやプールで泳いだり、歩くことをする人がいますが、運動で痛みがなくあることはありません。
そして痛みを我慢して運動することは身体に良くないので、まずは動かせるようにしなければいけないのです。
ストレッチ
股関節痛で足を上げにくくなると、柔軟性がなくなっていると思い、ストレッチをして無理やり動かそうとしてしまうことです。
これは良くならないばかりか悪化させてしまうことがあります。
バレエやダンスをしている方に股関節痛で悩まれている方が実は多いのです。
過剰なストレッチは骨盤・股関節に負担をかけて坐骨神経痛や股関節痛を引き起こしてしまうからです。
当院の整体が選ばれる「3つの理由」
近所にもたくさんの整体・整骨院があるなか、仙台だけでなく宮城県全域や県外から来院している方は多いです。
最初にも書いたように、私自身も股関節の痛みで悩まされた経験があります。
身体の向きを変えたり、足を少し上げただけで「ズキーン」と股関節に痛みがくるのは経験したものにしかわからない痛み。
痛みを経験してさまざまな「良い」と言われることを試しましたがなかなか良くなりませんでした。
実際に経験したからこそできるアドバイス、施術があります。
「自分と同じような経験をしてほしくない」という思いで取り組んでいます。

一般的な整体・整骨院は肩こりや腰痛といったお悩みが多いですが、当院は股関節痛をはじめ足の不調で悩まれている方は半数以上も来院しています。
このような整体・整骨院は全国的にみても珍しいケースです。
たくさんの股関節痛で悩まされている方を施術させていただいたおかげで、多くの方に喜ばれるようになっています。

疲労がたまることで痛みやしびれなどの症状がでてくるので、疲労を解消するセルフケアもお伝えしています。
セルフケアをすることで早期に改善することができますし、また再発で悩まされることもなくなります。
どこでも、誰でも簡単にできる方法なので多くの方に喜ばれています。
股関節痛でお悩みの方へ

股関節痛を解消する全身整体
初見料 3,000円 / 整体料金 6,600円
どれだけ良いって言われても、実際に施術をうけてみないとわからないっていうのが本音のところですよね?
そして何件もの整体・整骨院で施術をうけてきて、その中で「どこかないかな?」と探されてこのページを読まれていると思います。
今回を最後にしていただきたい思いで、このような初回の提案をさせていただきます。
ぜひこの機会に施術を体験してみてください!!

追伸
私は足の不調に悩まされた時期があるのですが、股関節痛は私が一番悩まされた症状です。
階段を上るのがつらかったり、小走りするのもつらい時期がありました。
「このままもっとひどくなり歩くのも大変になるのでは?!」そう不安に思ったことも。
私は腕の良い先生と出会い施術してもらい運動や痛みなく生活をおくれるようになりましたが、いま股関節痛で悩まされているあなたもきっと以前の私と同じ様な気持ちだと思います。
そのような方は股関節痛で悩まされた私の整体を体験してみてください。!!
股関節痛で悩まれていて10回以上も施術を受けているのに変化がないという方は、正しいアプローチが出来ていないと考えられます。
まずは気軽にご相談くださいね。
