
カレー@和醸良酒まるたけ
まかないなのか?わかりませんがカレーが出てきました(笑)
料理人に基本はおまかせしているのでね。
そんな居酒屋はあまりありませんが。
お腹がいっぱいになりかけていましたが、美味しくいただけたし大満足。
運動を開始すればオスグッドの痛みがでる
オスグッドで悩まされている子供が多いですね。
これは本当になんとかしなければいけない問題と思っています。
お問い合わせや質問で多い内容の一つについて今回は書こうと。
「安静にしていて痛みがなくなったのに、運動をすればまた痛くなるのはなぜ?」ということ。
一般的にオスグッドに対してやることは「安静」「湿布」ということ。
湿布を貼って安静にしていたら良くなると思ってそうやる人は多いと思いますが、そんなことで良くなるなら苦労しません。
安静にしていれば確かに痛みは軽減されていきます。
でも、また運動をはじめると痛みがでるというケースがとても多い。
これはなぜか?
身体の使い方が変わっていないからです。
オスグッドになる原因を大きくわけると
・疲労が蓄積していて体調が悪い
・身体の使い方が悪い
という2つの問題が大きく関係しています。
安静に休むことで疲労の問題は解決することもあるけど使い方まではかわりませんよね。
今の時代は、運動神経があまりよくない子供も運動を習っています。
例えば、サッカーは得意だからではなく好きだからやっている。
これは悪いことでもなんでもないけど、得意ではないことをすれば痛めるリスクは高くなるのです。
そこに着目して、根白石整骨院では「動作改善」の指導もしています
だから施術を受けることで痛みが良くなるだけではなくパフォーマンスも上がるようになるのです。
それが目標なのでね。
なかなかオスグッドが良くならないという方は一日も早く来てください。
【根白石整骨院の情報は下記から】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- オスグッドは安静にしていたら痛みは引くけど運動をしたらまた痛くなる理由。 - 2025年7月1日
- 変形性股関節症は変形がひどいから痛みが強いわけではない。 - 2025年6月30日
- これだけ整体や整骨院があるのにどこへ行けばいいかわからない人がたくさんいる現状。 - 2025年6月29日