
なまはげキーホルダー
お世話になっているヘアーサロンのオーナーにお土産でいただきました。
いつも面白いものを買ってきてくれます(笑)
「自分なら買わないもの買ってきますから」と言われているのでね。
オーナーのお子さんが幼稚園のころから通っているのですがもう中学2年生になっているという。
長い期間お世話になっているし年をとったなぁと(笑)
シーバー病も自律神経の不調の改善が必須
うちにはシーバー病で悩まされる子供の来院が多い。
2番目に多い来院理由ですからね。
そしてこの子供の踵の痛みの改善をものすごく得意にしています。
ありがたいことに県外からも多くの方が来院されてきますから。
どこに通ってもなかなか良くならないから必死に親御さんが調べてたどり着くのだと思います。
遠くても子供に痛みなく運動させたいという気持ちがあるから。
このシーバー病なのですが、なぜ一般的な方法で良くならないか?
それは痛みのある部分にアプローチをして痛みを軽減することを目的に施術をしているから。
ボクはシーバー病の改善に【筋肉・骨格】×【内臓】×【自律神経】という3つのアプローチをしています。
これはどんな痛みにも言えますが「自律神経の不調」が大きな原因になっています。
シーバー病に関しては自律神経の不調はかなり大きな割合をしめています。
ややこしいですが、だからといって自律神経だけを良くしてもシーバー病は改善されません。
筋肉・骨格の問題も、内臓疲労の問題も改善する必要があるから。
でもまずやらなければいけないのが自律神経。
なぜかというとそれが「回復力」になるからです。
自律神経が正常に働かないと身体も回復してくれません。
だからまずやるべきことは自律神経ですし必須なのです。
回復力が働かないのに何をしても良くならないのはなんとなくイメージできるかと思います。
整形外科もですし、ほとんどの整体や整骨院は「筋肉・骨格」に対してのアプローチをしています。
電気、ストレッチ、テーピング、サポーター、矯正、マッサージなどなどすべてそのアプローチですから。
だからなかなか良くならない。
それだけでは良くならないのですよ。
シーバー病の整体は荒川オリジナルの施術なので他では受けることができません。
遠方の方も頑張ってきてください。
期間はそんなにかかるものではありません。
一か月5回くら来てもらえればなんとなかることがほとんど。
【根白石整骨院の情報は下記から】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 相撲部屋のYouTubeを見て元気をもらう。 - 2025年4月2日
- 足底筋膜炎で足裏をマッサージしたり刺激を与えないで! - 2025年4月1日
- オスグッドで2年間も悩まされていたのに3回の施術で運動に復帰できた理由。 - 2025年3月31日