
酒場しるくはなれ
素敵なオードブルを酒場しるくはなれでテイクアウトしました。
見てわかると思いますがこれが美味しい!
例外なくあることなのですが、盛り付けがきれいな人は料理が上手です。
「映え」や「見た目」ではなく盛り付けなんですよ。
ボクはそれで行くお店を判断しています。
シーバー病が良くなる理由
子供がシーバー病で悩まされる親御さんからよくご相談のお問い合わせがきます。
しかも全国から。
「こういう状態で、こんな治療を受けているのですが良くならない」という内容が多いです。
ただ、そういう相談を受けてもあまり答えられることができません。
「こんな治療」というのは同じ言葉でも異なるものだから。
例えば「整体」という言葉にしても、それぞれの先生によって全く違うもの。
それは言葉で伝えてもわからないですからね。
ただ、ボクのやっているシーバー病の施術は独自のもの。
身体の状態を良くするという施術(整体)と、身体の動きを良くする動作改善をやっています。
これはどちらも必要なアプローチです。
なぜかというと、身体の状態が良くなっても使い方が正しくなければ痛めるリスクが高いから。
逆もそうで、身体の使い方が良くても状態が悪ければ良くならない。
シーバー病になるのは明確で
・踵に痛みがでる状態
・踵に負担のかかる動きをしている
という問題があるから。
だからこの2つを細分化して、一つ一つ解決していく必要があるのです。
なにか特別な神がかりな方法で良くするわけではなく、一つ一つ丁寧に問題を解決していくから良くなる。
地道にコツコツとやっていくのです。
そうやってシーバー病を深く追求したからこそわかるのが「そんな方法では良くならない」ということ。
・マッサージ
・電気療法
・インソール
・テーピング
・ストレッチ
こういったことでは良くなりません。
学生アスリートでいられる時間、子供でいられる時間は限られています。
シーバー病で悩まされていたrあ一日も早く来院してください。
【根白石整骨院の情報は下記から】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- シーバー病のアプローチは「独自」の方法。施術と動作改善をしていきます。 - 2025年5月8日
- 整体では難しい変形性股関節症の状態 - 2025年5月7日
- 膝痛や変形性膝関節症の原因が「体重」ならオスグッドで悩まされる子供が肥満が多くないとおかしい。 - 2025年5月6日