整体を受けた直後のビフォーアフターの変化にはご注意を!

メロンパン@ナガノベーカリー

滅多に食べないけど好きなパンの一つ「メロンパン」

見た目、香り、味と100点だと思いません?(笑)

外がサクッととして中はふわっとして。

生クリームが入ったメロンパンが一時期みかけましたがこのままで十分美味しい。

どこのメロンパンが美味しいですか?

教えてください(笑)

施術直後のアフターにはご注意

ボクらの業界でよく目にするものがビフォー、アフターの写真や動画。

見たことある方も多いのでは。

確かに変化が目に見えてわかるので「すごい」と思ってもらえるし、効果があるようにも見えるのでね。

でもね、実はこれ注意しなければいけないことがあるのです。

施術直後の変化は、刺激をすればするほど感じやすくなります。

強い刺激や長い時間の施術をすれば直後は変化を感じやすいのですよ。

でも、この変化が身体にとっていいかというとそうではない。

翌日に痛くなったりすることはよくある。

ボクもぎっくり腰の施術で昔やり過ぎた経験がある。

施術後にものすごく喜んで帰られたが、翌日になって「ものすごく痛くなった」と言われた経験があります。

これは悪くなったわけではないけど、刺激が多すぎたのです。

今では「翌日に楽になるように施術をしています」と直後に満足する結果にならなかった方にもそう説明して納得してもらっています。

その施術直後に満足されていなかった方も「先生の言う通り今日朝起きたら楽になっている」と喜ばれることが多くなりました。

痛みに対するアプローチは本当に難しいのです。

ボクは痛みに対するアプローチは「今」と「未来」の両方を考えてしています。

今のために未来を犠牲にすることは絶対にしません。

壊れてしまったものはなかなか治らないから。

そういうアプローチを施術家がするなら、病院で痛み止めの注射をすすめます。

SNSをみればボキボキしたり引っ張ったりとハードな施術を目にしますがこれは本当に危険だなぁと思うのです。

むち打ちのようになるだろうなぁと。

直後はすっきりするかもしれませんが、翌日から強い痛みがでることもあるのです。

そういう方が来院することも少なくありません。

ダイエットもそうですよね。

プログラムを終了した直後は痩せています。

それで「効果がある」と判断するのは早いですよね。

一年後にどうなっているか?で判断するべきなのです。

リバウンドしていますよね。それは無理がある方法だから。

ぜひこういう考えも参考にしてくださいね。

【根白石整骨院の情報は下記から】

根白石整骨院ってどんなところ?

なぜ根白石整骨院は「足の痛みしびれ専門院」なのか?

根白石整骨院のホームページ

The following two tabs change content below.

荒川 佳祐

子供の整体(シーバー病・オスグッド)・足底筋膜炎・股関節痛・坐骨神経痛など「足の痛みしびれ専門院」の院長。 美味しい食事に合った日本酒を求めて年間150種類は飲む日本酒好き整体師。 冷酒・燗酒・常温酒どれも好きです。