見えにくいかと思うけどワインの奥には日本酒のメニューがかかれています。
よく通っているお店なのですが「優しい」と思うことがあったのです。
それは日本酒にふりがなが書かれていたのです。
もちろんここのお店以外でもそういうことを目にします。
でもほとんどはないような気がしています。
けっこう読み方がわからない日本酒って多くボクもわからないのたくさんありますから。
全く違う読み方だと思っていたのもいまだにたくさんありますし(笑)
注文するときに間違えたらやっぱり恥ずかしい気持ちになるし、誰か連れの人がいればなんかちょっとカッコ悪い気持ちにもなる(笑)
でもこうやってふりがなが書かれていればそういう思いをしなくて済みますよね。
もしかしたら、これを見て何も刺さらない人もいると思うのです。
自分で調べればいいと思う人もいるだろうし、店員さんに聞けばいいじゃんと思う人も。
でも荒川にはめちゃくちゃ刺さったわけですよ。
声をかけて接客するだけが「優しい接客」ではないと思うし「素敵」なわけではないとボクは思うのです。
またこのお店のことが好きになりました。
これに刺激を受けてボクも院内のポップをさらにわかりやすくしようと決めました。
今でも十分わかりやすいと思うけどニューバージョンを早速作り始めます。
優しい院になるように取り組んでまいりますね(笑)
【根白石整骨院ってどんなところ?は下記の記事を】
荒川が所属している「パーフェクトクラニオロジー協会」の会長である宮野博隆先生は本を何冊も出版されていています。
症状別では...
【根白石整骨院のホームページ】
股関節、膝関節、足裏・踵の「足の痛み専門院」 どこに行っても「足の痛み」が楽にならない方から選ばれる整骨院です... Read more »
The following two tabs change content below.

荒川 佳祐
子供の整体(シーバー病・オスグッド)・足底筋膜炎・股関節痛・坐骨神経痛など「足の痛みしびれ専門院」の院長。
美味しい食事に合った日本酒を求めて年間150種類は飲む日本酒好き整体師。
冷酒・燗酒・常温酒どれも好きです。

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 変形性股関節症の方はお腹が硬い、下腹がぽっこりしている傾向がある。でも腹筋運動はやってはいけない。 - 2025年8月18日
- 脳が休まる室温は22℃から24℃。感覚だけで過ごさない。 - 2025年8月17日
- シーバー病は水泳をしている子供もなる理由 - 2025年8月16日