
日本酒@和醸良酒まるたけ
すごい色をしていますよね。
でもね、これがまた美味しいのです。
はっきりと言ってしまいますが、ここのお店で飲む日本酒が一番美味しい。
もっとはっきり言うと、美味しい料理が食べれるお店は他にもあるけど、ここで飲む日本酒が美味しいのです。
このへんについて詳しく書いたら長くなりそうなのでまた今度(笑)
ハの字は良くないサイン
今回お伝えするのは足の痛みで悩まされている方に共通すること。
これは大人も子供も。
すぐに確認できることなのですが、それは仰向けで寝たときに足が「ハの字」になっているということ。
逆ハの字になっているのが正常。
足先が「\ /」こんな感じになっているのが理想。
足底筋膜炎で悩まされている方はなっていない方が非常に多い。
これは股関節の動きが悪くなっている方に多いのです。
だから、股関節の動きと足・足首の痛みは関係するのですよ。
足底筋膜炎になりやすい方は股関節の動きが悪い。
逆もそうなのですが、足首に問題がある人は股関節も痛めやすい。
痛みのある場所だけアプローチをしても良くならないのはこういう理由。
よくね「どんなことをすれば足底筋膜炎の痛み軽減しますか?」と聞かれるけど、同じような症状でも原因はみんな違うのです。
今回の紹介したことも一例。
他の要素がいくつも重なって痛みを引き起こしているわけです。
だから、そんなものは存在しない。
しかも知らない人に伝えられない。
足底筋膜炎を改善できるのは、原因をみつけだすことができるから。
原因もわからないのに、アプローチはできませんよね。
地図もないのに目的地にたどり着けない。
実は瞬間瞬間で原因を考え、みつけアプローチをしているのです。
ただ、こりがあるところを揉んでいるわけではない。(もちろんそういう整体・整骨院はあります)
足底筋膜炎の方は、ぜひ荒川にお任せください。
【根白石整骨院の情報は下記から】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 変形性膝関節症や膝の痛みで「筋トレ」は必要ない。むしろやってはいけない。 - 2025年4月19日
- オスグッドになりやすい子供は「ふくらはぎ」がパンパンに硬い理由。 - 2025年4月18日
- 変形性股関節症だから「手術しか痛みを改善する方法がない」と言われるけどなんとかなることは多い。 - 2025年4月17日