
焼売@ジウプ
若いころは絶対に餃子派でしたが、今は完全に焼売派です。
どちらか選べばという話なのでどっちも好き。
でも子供のころはあまり焼売の美味しさがわかりませんでした(笑)
焼売を食べながらお酒をいただくのもいいものですよ。
「臼蓋形成不全」でも股関節痛は良くなる
股関節痛で来院されている患者さんの話。
その方は股関節が痛くて整形外科へも行ったし、たくさんの整体・整骨院へ通ったそうです。
でもなかなか良くならずに調べていたら、他と違うことが書いてあり「変形していても良くなることは多い」という言葉を見て「この先生に託してみよう」と来院されました。
もう何年も通われている方なので、最近そんな昔の話をしていて言われたのが「わたし先生に出会っていなかったら手術していたかもしれないですね。」と。
定期的にケアをしているから今では股関節に痛みがでないように。
こちらの患者さんは整形外科で「臼蓋形成不全だから仕方ないね」と言われたそうです。
この言葉をわかりやすくすると「生まれつき股関節が悪いから仕方がない」そう言われたということ。
言われたとき絶望を感じたし、ここの病院に通っても意味がないと思ったそうです。
確かにきつい言葉ですよね。もう少し何か寄り添う言葉がほしいはずですし。
この問題は「臼蓋形成不全」というのは事実ですよね。
生まれつき股関節のかみ合わせが悪いことをいうのですが、関節が不安定なので変形性股関節症になりやすい。
それが痛みになりやすいというのが西洋医学的な考え。
これ臼蓋形成不全が痛みの原因ならば「子供のころからずっと痛みがなければおかしい」というのが荒川の考え。
そういう考えを初回に話をしたら「この先生に任せよう」と決めたそうです。
臼蓋形成不全でも、変形性股関節症でも関節や骨に問題があっても痛みが良くなる可能性は十分にあります。
もちろんすべてがそうなるわけではありません。
ただ「保存療法で頑張りたい」「手術はしたくない」という方もいるわけです。
そういう方はぜひ一度、荒川の整体を受けてみてください。
諦めるのは早いですよ。
【根白石整骨院の情報は下記から】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 「臼蓋形成不全だから仕方ない」と言われた股関節痛の患者さんの話。 - 2025年7月5日
- オスグッドは意外と少年野球をしている子供に多い理由。 - 2025年7月4日
- 変形股関節症は「ガニ股」と「内股」タイプがある。そのタイプによってやることも変わる。 - 2025年7月3日