すごいことはできないけど、自信を持って自分にしかできないことをやり続ける。

先日、和釀良酒まるたけで店主、料理人、常連の飲み仲間の誕生日会を。

そこで普段はないたこ焼きを特別に出してくれました。

元々、たこ焼き屋をやっていたまるたけのおっちゃん(店主の義理の父)が作るたこ焼きは絶品です。

また食べたいなぁー!

荒川はケーキをいつも買っていきます。

自分にしかできないこともある

これは大事なことなのでブログでも書いておきます。

患者さんに向けたこと。

うちは院前に駐車スペースがあり3台止めることができます。

ボクのが一台あり、施術中の患者さん、そして次の予約の患者さんが止められるようになっています。

3台ゆったり止められるスペースなのですが、中途半端な場所に止められると車同士の間隔がせまくなります。

うちに来院される方は「足が痛い方」ばかりですし、股関節や膝が痛い方はゆっくりでなければ降りられません。

車の扉も遠慮なく開けてほしいので、隣との間隔を十分にとって止めてください。

よろしくお願いします。

では、本題へ。

来年は17年になるのですが、それなりに長く経営させていただいています。

毎年なにかした課題があって試行錯誤をして続けてこれました。

けっこう前にも書いたのですが、今年が今まで一番楽しく施術ができているということ。

何かが吹っ切れた感じがしますし、気力も体力も充実しています。

たくさん悩んできて良かったそう思っています。

今年になってから、遠方の方の来院が急激に増えました。

半数が山形、福島の方という日もあったり。

東京から新幹線、大阪から飛行機で来院される方も。

大変なことですから本当にすごいことだと思っています。

とくに、ボクはすごい整体師でもありません。

すごい技を持っているわけでも特別な能力を持っているわけでもないです。

ただ、自分がしている施術は自分にしかできないことだとは思っています。

自分の経験から生み出されたものだから。

いろいろな方に出会い技術を教えていただいてきての自分がいるわけで。

だから自分の施術には自信を持って提供しています。

すごいことはできないけど、喜んでいただけるように全力で施術をさせていただきます。

【根白石整骨院の情報は下記から】

なぜ「変形性股関節症」にこだわった整骨院なのか?

根白石整骨院のホームページ

The following two tabs change content below.

荒川 佳祐

子供の整体(シーバー病・オスグッド)・足底筋膜炎・股関節痛・坐骨神経痛など「足の痛みしびれ専門院」の院長。 美味しい食事に合った日本酒を求めて年間150種類は飲む日本酒好き整体師。 冷酒・燗酒・常温酒どれも好きです。