東京でのセミナーを終えて帰り途中の写真。
日が沈む瞬間を観ることができました。
何となくぼーっとしてたら観ることが。
リラックスする方法って何かありますか⁉︎
人それぞれ何かそういうものがあると思うのです。
自分は『ドラマや映画を観る』のがそんな時間です。
リラックスできるというか、頭が休まる時間になるんですね。
ボクは何もしない時間というのが苦手なので、あまりぼーっとするのが得意ではありません。
常に何かしている人(笑)
よく考えたら、ここ最近はドラマや映画を観る時間が減っていました。
いろいろな忙しさに追われていて、リラックスする時間を作れていなかったのです。
睡眠時間はしっかりとってるし、休んでいるつもりだったけど、自分的なリラックスする時間がとれていないということは、いろいろな意味で疲れが溜まっていたということですよね。
いろいろな話しを同業の先生としてたら『荒川先生は忙し過ぎる』そう言われて、確かにゆっくりする時間を作れていなかったなぁと思ったのです。
リラックスする時間をどんどん削ってしまっていました。
これは良くないなぁと。
新幹線の中で美味しいのり弁を食べ、ぼーっとしていてそんなことを考えていました。
さらなるパワーアップのために、ぼーっとする時間やリラックスする時間を作ろうと思うのです。
The following two tabs change content below.

荒川 佳祐
子供の整体(シーバー病・オスグッド)・足底筋膜炎・股関節痛・坐骨神経痛など「足の痛みしびれ専門院」の院長。
美味しい食事に合った日本酒を求めて年間150種類は飲む日本酒好き整体師。
冷酒・燗酒・常温酒どれも好きです。

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 筋肉や関節痛を自分でなんとかできると思いすぎている。 - 2025年4月3日
- 相撲部屋のYouTubeを見て元気をもらう。 - 2025年4月2日
- 足底筋膜炎で足裏をマッサージしたり刺激を与えないで! - 2025年4月1日