
野菜炒め@とんとんらーめん
なぜなのか野菜炒めをむしゃむしゃ食べたくなり注文。
たぶんはじめて注文したのではないかと。
意外と野菜炒めって中華屋で食べる機会がないのでね。
美味しくいただきました。
整体は試食ができない
気温が急上昇していますよね。
日曜日は25℃になるとか。
その日は東京なので大丈夫か?と心配になっております(笑)
患者さんは知っていると思いますが、定期的に東京へ行き勉強会に参加しています。
第二日曜日はその日。(だから翌日の月曜日は休み)
患者さんに「先生ってまだ勉強しなければいけないのですか?」と聞かれました。
技術を仕事にしているものなので一生学ぶことは必要だと思っていますので当然のこと。
そうは言っても学んでいない人もたくさんいますがね。
自分の場合は学びのためもあるけど、自分のやっていることが間違っていないかのチェックのためにも行っています。
料理人は味見して良い悪いが判断できますが、ボクらは自分で自分に施術はできません。
師に見てもらうこともですし、同業の先生にも施術をやり合うので。
長年一緒に学んでいる信頼できる仲間の先生がいますからチェックしてもらえます。
ありがたいことに自分にはそういう存在の方がいるので助かっています。
自分で自分の良し悪しを判断するって難しいですからね。
「間違っていない」という前提になりがちだから。
また腕を上げて帰ってきますからね!
どんな勉強になるのか?わくわくもあるし恐怖でもあります(笑)
頑張ろう(笑)
【根白石整骨院ってどんなところ?は下記の記事を】
荒川が所属している「パーフェクトクラニオロジー協会」の会長である宮野博隆先生は本を何冊も出版されていています。
症状別では...
【根白石整骨院のホームページ】
子供の整体、足底筋膜炎・股関節の痛み・坐骨神経痛の専門院 どこに行っても「足の痛み・しびれ」が楽にならない方か... Read more »
The following two tabs change content below.

荒川 佳祐
子供の整体(シーバー病・オスグッド)・足底筋膜炎・股関節痛・坐骨神経痛など「足の痛みしびれ専門院」の院長。
美味しい食事に合った日本酒を求めて年間150種類は飲む日本酒好き整体師。
冷酒・燗酒・常温酒どれも好きです。

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 筋肉や関節痛を自分でなんとかできると思いすぎている。 - 2025年4月3日
- 相撲部屋のYouTubeを見て元気をもらう。 - 2025年4月2日
- 足底筋膜炎で足裏をマッサージしたり刺激を与えないで! - 2025年4月1日