足底筋膜炎は更年期障害で悩まされる方も併発しやすい。

ピノ

荒川はアイスが好きです。

とくにピノは新メニューが出れば買ってしまいます。

どれもレベルが高くて美味しい。

これはきなこの香りがすごいしますよ。

足底筋膜炎と更年期障害

足底筋膜炎は一般的に「歩き過ぎ」「走り過ぎ」という方がなるというイメージがあるかと。

でも、まったくそんなことありません。

事務作業をお仕事でされる方もなりますし、運動を一切していない方も悩まされる。

うちには運動をして足底筋膜炎で悩まされる方より、そういう方の来院が多いです。

更年期と言われる年代で更年期障害で悩まされる方も足底筋膜炎で悩まされるケースは少なくありません。

これはなぜかというと、足底筋膜炎の原因として「自律神経」の影響が大きいからです。

歩いたり足の筋肉を使って疲れたからではなく、さまざまなことで疲労して自律神経の働きが悪くなってでる症状。

更年期障害というのも、自律神経の働きが悪くなってくる年代に多いもの。

だから疲労の影響を受けやすいときでもあるのです。

体力が落ちてくる年代なのに、やることは変わらず負担が大きくなりますからね。

「くたびれると足底筋膜炎になる」という認識をしていただければ。

でも、人によって「疲れはあまり感じない」という方もいます。

だから症状として足に、踵に痛みがでているわけです。

症状が出ていることで「自分は疲れているのだなぁ」と気づいてください。

そしてね、だから足底筋膜炎はストレッチやマッサージでは良くならないのです。

なるほど!と思った方はぜひ根白石整骨院に一度来てください。

足裏・踵の痛み「足底筋膜炎」の整体が得意な整体があるのをご存知ですか?当院には多くの足底筋膜炎で悩まれている方が県外からも来院されています。

【根白石整骨院の情報は下記から】

根白石整骨院ってどんなところ?

なぜ根白石整骨院は「足の痛みしびれ専門院」なのか?

根白石整骨院のホームページ

The following two tabs change content below.

荒川 佳祐

子供の整体(シーバー病・オスグッド)・足底筋膜炎・股関節痛・坐骨神経痛など「足の痛みしびれ専門院」の院長。 美味しい食事に合った日本酒を求めて年間150種類は飲む日本酒好き整体師。 冷酒・燗酒・常温酒どれも好きです。