短角牛のステーキ。
塩とワサビでいただきました。
久しぶりに食べましたが独特な食感が美味しい。
股関節痛と坐骨神経痛
お問い合わせで「股関節痛なのか、坐骨神経痛なのかわかりませんがお尻あたりに痛みがあります。」そういう内容をいただくことがあります。
自分が股関節の痛みなのか、坐骨神経痛なのか悩まされているのだと思いますが、どっちだっていいのです。
これはどちらも症状名ですから。
坐骨神経痛というのは病名ではありませんからね。
だからある意味、股関節の痛みも坐骨神経痛の一つであるということ。
股関節の痛みの原因の一つで、坐骨神経痛からくるものもあります。
坐骨神経痛になっているとき、お尻や太ももにかけての筋肉が硬くなります。
だから、その影響もあって股関節に痛みを引き起こすこともあるのです。
同じような痛みでも原因はそれぞれ違うのですよ。
たくさんの症例を経験しないとわからないこともあるのです。
うちのような「足の痛み専門院」は多くの足の痛みで悩まされている方を施術してきています。
9割以上も足の痛みで悩まされている方が来院されていますので、ボクの頭の中は足の痛みについて考えることが多いです。
でも、それを考えるときは「全体の問題」と「局所的な問題」というように。
どちらかだけでは良くすることはできませんから。
坐骨神経痛だから「こう!」股関節の痛みだから「こう!」という整体方法があるわけではありません。
検査方法によって「この方はここに問題がある」と見つけることをして、それに対してアプローチをしていくのです。
股関節痛でも、坐骨神経痛でもボクは得意にしていますのでお悩みの方はお問い合わせください。
【根白石整骨院の情報は下記から】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 脳が休まる室温は22℃から24℃。感覚だけで過ごさない。 - 2025年8月17日
- シーバー病は水泳をしている子供もなる理由 - 2025年8月16日
- 変形性股関節症の股関節痛に負担になるのが「座りっぱなし」のデスクワーク。 - 2025年8月15日