
からあげカレー
仙台駅東口にある「しぶき亭」で食べたメニュー。
カツ丼で有名ですがカツカレーをなんとなく食べたくなっていったら「からあげカレー」を頼んでいました。
もりもり食べれるカレーでしたね。
これだけボリュームあるならご飯は大盛にすれば良かった(笑)
股関節の痛みは「お腹の筋肉(大腰筋)」の影響が強い
最近いろいろなセルフケア方法を考えています。
変形性股関節症の股関節痛は、セルフケアをやることも大事だから。
効果的な方法がないかといろいろ試しています。
やっぱり良くないことをすれば痛みがでる。
こうやっていろいろ試して効果的なことをお伝えしていますから、安心して実践してほしいし「やらないで!」ということはやらないでほしいのです。
ちゃんと「これは良くなかった」と経験してますから。
変形性股関節症の股関節痛で悩まされる方のほとんどのケースで関係している筋肉があるのですが「大腰筋」という筋肉。
腰から大腿骨にかけてついている筋肉なのですが、この筋肉が硬くなっていると股関節を曲げるのがやりにくくなります。
股関節の痛みで悩まされる方はほとんどがこの筋肉に問題があります。
うちの患者さんはわかりますが、だからお腹に対してもアプローチをしているのです。
お腹が硬くなっている人、張っている人、ガスが溜まっている人といろいろいるのですが、こういう問題も股関節痛を改善するためには解決しなければいけません。
この大腰筋が緩んできて、上手に使えるようになってくるし、しゃがんだりもしやすくなるし、歩く、階段を上り下りするのも楽になっていきます。
だから大腰筋にアプローチするのは必須。
そしてこの筋肉は「腎臓」が関係します。
腎臓が疲労してくると、この大腰筋の働きが悪くなってしまいます。
だから「腎臓」に対してもアプローチが必要。
多くの整体・整骨院で良くならかった股関節の痛みがうちで良い結果がでるのは、こういう腎臓だったり、お腹にもアプローチをするから。
とくに今は暑くてたくさん汗をかいて代謝するので腎臓がものすごく疲れています。
股関節痛が増えやすい時期とも言えます。
うちではこういう症状に対してやれる「セルフケア」もお伝えしているので(直接しか教えられません)わからない方はぜひお声がけくださいね!
【根白石整骨院の情報は下記から】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- オスグッドの子供に猫背が多いのは姿勢の問題ではない。 - 2025年8月1日
- 変形性股関節症・股関節の痛みは「お腹の筋肉(大腰筋)」の影響が大きい。 - 2025年7月31日
- 変形性股関節症の方が来院された理由は「一番詳しく書いていた」から。 - 2025年7月30日