変形性股関節症で股関節痛で悩まされると「筋力をつけてください」と言われることが多いです。
一般的にはそういう考えをするのですが、これ絶対にやってはいけないこと。
とくにスクワットはやってはいけませんよ。
まず筋力がないから股関節に痛みがでるわけでもありまんし、変形性股関節症になるわけではありません。
そもそも間違えているのです。
硬くなっている筋肉を無理やり動かすと筋肉を傷めてしまう可能性が高いから。
無理やりスクワットをやっていればそのうち動くようになると思っている方もいるかもしれませんがそんなことおこりませんよ。
スクワットもそうですが硬くなってしまう運動なのです。
やればやるほど股関節の動きが悪くなります。
しかも変形性股関節症の方がやれば余計そういう傾向がありますよ。
変形性股関節症のように硬くなっている筋肉へのアプローチは「鍛える」や「伸ばす」ということではなく、「緩ませる」ということが必要になります。
動かせる状態にして動かす。
これは変形性股関節症の方には伝わると思います。
「確かに。そもそもスクワットするのは一苦労だし」そう思っている方もいるはず。
そうなんです。無理なことはやってはいけません。
できないことを頑張ってやってはダメです。
肩こりを予防するために肩を回しましょう的なノリでは変形性股関節症の方にはやれないし、やってはいけない。
当院ではあなたにあったケア方法も教えます。
自己流や放置せずに一日も早く専門家に相談してくださいね。
変形性股関節症は手術でしか治らないと思っていませんか?整体で変形を治すことはできませんが、痛みを楽にして動けるようにすることはできます!変形性股関節症・股関節痛の原因・治療について解説してありますので参考にしてください。
【根白石整骨院の情報は下記から】
The following two tabs change content below.

荒川 佳祐
子供の整体(シーバー病・オスグッド)・足底筋膜炎・股関節痛・坐骨神経痛など「足の痛みしびれ専門院」の院長。
美味しい食事に合った日本酒を求めて年間150種類は飲む日本酒好き整体師。
冷酒・燗酒・常温酒どれも好きです。

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 変形性股関節症でスクワットはやってはいけない。 - 2025年10月14日
- 遠回りしてこの業界へ来たけど、3年間のサラリーマンは経験で得たものは大きかった。 - 2025年10月13日
- ベストな施術を提供できるように働き方を決めています。 - 2025年10月12日