
黒ゴマ担々麺
富谷と松森にある桃源花というお店で食べたらーめん。
ここの黒ごま担々麺が好きなのですが久しぶりに食べました。
やっぱり美味しい!
なかなか最近行かなくなって。
運動不足は股関節痛の原因ではない
毎日、毎日と変形性股関節症で悩まされている方が来院されています。
今のところ股関節痛が理由で来院されている方が5割。
半分の方が股関節の痛みで悩まされている方。
その中でも変形性股関節症で悩まされている方が多いです。
意外とやってしまっている方が多いのでぜひ注意してください。
それは何かというと「運動をしている」ということ。
変形性股関節症で股関節に痛みがあるのに運動をしているのです。
ここ三日間で4名の変形性股関節症で悩まされる方ではじめての方が来院されたのですが、2名の方に聞かれたのが「運動はしてもいいですか?」ということ。
運動はやりたい方がするのは問題ありませんが、痛みがあるときにやることではありません。
身体の状態が悪いのに、運動をすればさらに悪くなっていくわけです。
痛みの原因は運動不足でも筋力不足でもありませんから、痛みがあるうちは絶対にやらないでください。
そんなことをしていたら、良くなるものも良くなりません。
慢性痛のどんな痛みにも言えるのですが、疲労が蓄積して自律神経の働きが悪くなっています。
これは風邪をひくのも同じ原理。
体調が悪いから風邪をひくし、体調が悪いから痛みがでる。
そういう体調が悪いときに運動するなんておかしいですよね。
だから絶対にやってはいけません。
状態が良くなって痛みがなくなってきたらやればいいのです。
多くの方がマジメなので「何かたりない」と考えてしまいますが、足りないのは「休養」です。
休養不足ですので、まずはゆっくり休めるようにしていきましょう。
【根白石整骨院の情報は下記から】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 「股関節の痛み専門院」だから選ばれるし、逆を言えばそれ以外からは選ばれない。 - 2025年7月27日
- 変形性股関節症で股関節痛で悩まされていたら運動はやらないで! - 2025年7月26日
- オスグッドを改善するにはまず「自律神経」の働きを良くする必要がある - 2025年7月25日