
さつま揚げ@大石屋
練り物好きにはこういうのはたまりません。
日本酒を飲みながらいただきました。
大石屋も5周年を迎えられたとのこと。
出会ってから長いのか?短いのか?わかりませんが(笑)ここの店主にはよく出会うので大事なお店の一つです。
東口唯一の行きつけ。おすすめなのでぜひ行ってみてください!
痛みも風邪も体調不良が関係している
風邪を引く時はどんな時かというと体調が悪いとき。
体調不良だから風邪を引くわけですよね。
身体が正常に機能していれば免疫によって風邪を防ぐことができるはず。
でも、蓄積されたな疲労にプラスして急性的な疲労があると体調が悪くなってしまう。
現在、このようなことが影響して風邪を引かれているかたが多いです。
寒暖差や気圧の変化、そして黄砂や花粉など急性的な疲労がたくさんありますからね。
これは、痛みも同じメカニズムなんんですよ。
痛みがあると痛みがでている場所が悪いと思い、そこをなんとかすれば痛みがなくなると思っている方は少なくありませんが、それでは良くなってはくれません。
痛みも風邪も体調が良くなっていくことで改善されていくものだから。
元気であれば風邪もひかないし、痛みで悩まされにくくなるわけですが、そういう症状がでているのは体調が良くないサイン。
悪いところがでているものなので、それに向き合って改善していく必要があるということでもあります。
誰だって痛みが出るのは嫌なことだと思いますが、決して痛みは悪いものではなく「なんとかして」というサインなのです。
だから放置したり、むやみに薬などで消すようなことをしてはいけないのです。
ちなみに風邪は割と早く治り、痛みはなかなか治らないのは疲労の違い。
風邪は急性疲労の影響が強く、痛みは蓄積疲労の影響が強いからです。
痛みを良くするためには急性疲労と蓄積疲労どちらも解消していく必要があるので、こういう季節の変わり目はなかなか良くなりにくい傾向が。
大変なときですが一緒に頑張って乗り越えていきましょう!!
【根白石整骨院ってどんなところ?は下記の記事を】
【根白石整骨院のホームページ】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 筋肉や関節痛を自分でなんとかできると思いすぎている。 - 2025年4月3日
- 相撲部屋のYouTubeを見て元気をもらう。 - 2025年4月2日
- 足底筋膜炎で足裏をマッサージしたり刺激を与えないで! - 2025年4月1日