
仕込水
日本酒のイベントに参加してきました。
和釀良酒まるたけで開催された「杜来と津軽料理を楽しむイベント」というもの。
青森県弘前市にある六花酒造さんが来てくれて「杜来(とらい)」を飲みながら、まるたけ料理人が作る津軽料理をいただくという。
まるたけ店主は地元が弘前。
気合いの入った店主ら弘前に行って食材を仕入れしてきてくれました(笑)

たくさんの日本酒が。
13種類も日本酒をいただくことができました。
ちょっと飲み過ぎですね(笑)

塩分の多い食材
酒の肴というような塩分の多いものたち。
筋子が塩漬けでこれが特別に美味しい!
大好きなのでおかわりしました(笑)
これ特上塩すじこというもので少しお高いものですが滅多に食べれないので。

帆立とうにと天然鯛
もちろん、これらも陸奥湾でとれたもので店主が仕入れてきたもの。
帆立がとくに美味しかったです。
ボクは雲丹とあえながら食べましたよ。

嶽きみの天ぷらと長いもの唐揚げ
嶽きみの美味しさは知っていると思いますが、長芋の生産一位は青森なんですって!
確かにスーパーへ行けば青森産ばかり。
知らなかった(笑)

大鰐もやしの豚肉巻き蒸し
大鰐(おおわに)もやしをはじめて食べたのですが食感もよく美味しい!
正直驚きました。こんなにもやしが美味しいのかと。
出荷量も少なくなかなか手に入りにくくなっているようです。

塩引鮭とけの汁
ひとかけらで一杯ご飯が食べれる塩引鮭。
塩分がものすごいので身体には良くないのでしょうが食べたくなってしまうやつです(笑)
そして、野菜たっぷりの「けの汁」も美味しかったです。
他にも食べましたが、楽しい時間はあっという間に。
今回のイベントは店主から珍しく「参加してほしい」と言われました。
それくらいふるさとのイベントに気合いが入っていましたね。
そう言われたら断れないのが荒川です(笑)
弘前にも連れて行ってもらってますからね。
「青森・弘前の食材とお酒をいただく」ということを仙台で体験をできたのすごくいい経験になったと思うのです。
荒川の飲食の引き出しに確実になった。体験しないとわからないことってありますからね。
蔵の方と直接話をすることができる貴重な機会でもありますし。
また一つ好きな日本酒、蔵ができました。
【根白石整骨院の情報は下記から】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 杜来と津軽料理を楽しむイベントに参加してきました@和醸良酒まるたけ - 2025年5月21日
- 変形性膝関節症が注射をしなくても、手術をしなくても良くなるケースは多い。 - 2025年5月20日
- 股関節が痛いときに痛みのでる動き・ストレッチはやってはいけない。 - 2025年5月19日