美味しいお燗酒を。
和釀良酒まるたけでしか飲めない美味しいお燗酒なのです。
これはいろいろ飲んできたからわかること。
お金をかけて学んできたからわかることなんですよ(笑)
無駄な経験なんてない
知ってる人は知っている、知らない人は知らない情報ですが、ボクは高校を卒業後に一般企業に就職しています。
3年間サラリーマンをしてきました。
まさかそのときに、この業界で働くとも思っていなかったですし、ましてや独立するとは思ってもいなかったです。
高卒が少ない会社だったので、同期も後輩も年上ばかり。
3年目にやっと高卒の後輩が入ってきて年下ができました。
そうは言っても、上下関係は職歴だったので年上だからとかはあまり関係なかったですが、高校は野球部というガチガチな上下関係で育ってきましたからね。
年上の人から敬語を使われるのは最初は不思議な感覚でした。
すぐに気にならなくなりましたが(笑)
そんな経験をしてきました。
3年間しかいませんでしたが、自分の社会人としての基本が身につけられた期間だったと思います。
楽しいことも、辛いこと、大変なことを3年間で経験できたからたくましく育ったように。
自分の人間形成として大きな3年間でした。
この業界で働くという観点で言えば、無駄な3年という考え方もありますが、その経験があったから今の自分があると思います。
仕事に対する熱意や向き合い方、人との接し方などサラリーマン経験があったからできているかと。
人からしたら無駄と思うことだったり、遠回りすることも悪いことではないと、このときの経験から思うようになりました。
ちなみにボクは営業だったので、18、19歳ぐらいからいろんな年代の方と接してきたので、今の仕事で人と接することに苦手さや苦労がなかったです。
『何かを得るため』という目的を持って過ごしたり、学ぶことも大事ですが、日常生活を過ごしているだけで得られることもたくさんありますよね。
毎日をどうやって過ごすかでいろいろ変わっていくと思うのです。
40歳を過ぎましたがまだまだそういう気持ちで日々を過ごしていきたいと。
【根白石整骨院の情報は下記から】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 遠回りしてこの業界へ来たけど、3年間のサラリーマンは経験で得たものは大きかった。 - 2025年10月13日
- ベストな施術を提供できるように働き方を決めています。 - 2025年10月12日
- 前日の最低気温が本日の最高気温。寒暖差で自律神経がくたびれて痛みや不調が出やすいタイミング。 - 2025年10月11日