
美味しいチャーハン@ジウプ
ここのチャーハンがやっぱり美味しい。
外食は家で食べれないものを食べることも楽しさでもあると思うのです。
お店で食べるチャーハンは別物ですよね。
大満足な夜になりました。
正しい椅子の座り方
最近とくになのですが誤字脱字がひどい(笑)
これ言い訳なのですが、院に西日がものすごく入ってまぶしいのですよ。
パソコンの位置を変えるのはちょっと難しいのでね。
誤字脱字があっても許してください(笑)
今回は椅子に座る正しい姿勢について。
施術前もですし後もベッドに一度座ってもらいます。
検査をしているのと、もう一つは座り方を見ています。
やはり多くの方は座り方が正しくありません。
電車やお店などで座っている方を見てもそう感じることが多いです。
何が良くないかというと「座骨」で座っていないのです。
もっと腰の方で、仙骨で座っているのです。
「仙骨座り」と検索するとどういう座り方をしているのかがでてきます。
椅子に浅く座っている人はこういう座り方になります。
そして背もたれが必要になる座り方。
こういう座り方をしているから背もたれを使ってはいけないと言われることが多くなっていますが使っていいですからね!
ただし、座骨で座る必要があります。
座骨という漢字は座る骨と書いていますからね。
そして座骨で座ると背もたれに背中はつくことがなく腰だけになると思いますが。
仙骨座りをしている方は坐骨神経痛で悩まされている傾向があります。
注意しながら今すぐやめてください。
これは坐骨神経痛に限った話ではなくどなたさまも当てはまること。
子供がこういう座り方をして足をなげて座っていたら改善する必要がありますからね。
座る姿勢というと胸をはって背筋を伸ばしてというイメージがありますが仙骨で座ると勝手にそうなります。
このブログを読んだ瞬間からぜひやってくださいね!
【根白石整骨院の情報は下記から】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 「勉強ができなくて臨床ができる人はいない」という専門学校時代の先生から言われた言葉。 - 2025年4月20日
- 変形性膝関節症や膝の痛みで「筋トレ」は必要ない。むしろやってはいけない。 - 2025年4月19日
- オスグッドになりやすい子供は「ふくらはぎ」がパンパンに硬い理由。 - 2025年4月18日