どうも。仙台の整体「根白石整骨院」
日本酒好き整体師の荒川です。

ボクはコーヒーは一日2杯飲んでいます。
朝とお昼に。
休みの日でも飲んでしまいますね。
クセになっているのかも。
まぁ美味しいし好きなんですよ。
でも、美味しくないと感じるときもごくまれにあるのです。
そんな時は体調が悪いときなんです。
体調が悪いと味覚が変わる

コーヒーが美味しくないと感じるときは、飲みすぎた翌日と風邪を引いているとき。
いつも美味しく感じる苦味が「苦い!」と感じてしまうのです。
これはビールもですが、お酒をたくさん飲んだあとにビールを飲むと「苦い」と感じたことないですか?
あれも体調が悪くなっているサインなんです。
要するに肝臓疲労がある状態。
肝臓疲労のある状態、体調が良くないと味覚が変わります。
濃い味付けを欲するときも味覚がおかしくなっているので肝臓疲労のサイン。
味覚も体調のバロメーター
コーヒーが美味しくない、濃い味付けジャンクフードなどを欲しているときは体調が悪いなぁ危険だなぁと自分自身では体調のバロメーターにしています。
必ず身体はサインを出しています。
それに気づいて対処するか、無視するかでその後が変わってきますよね。
自分自身の身体と向き合うというのはこうやって、変化を感じることでもあるんです。
ぜひ、良い時と悪い時で何が違うかを感じてくださいね!
仙台で唯一の「股関節」に特化した専門院 どこに行っても「足の痛み」が楽にならない方から選ばれる整骨院です。 根... Read more »
The following two tabs change content below.
	
		
		
		
		
			
			
	
	
		
		
		
			
				
			
	
		
	
  荒川 佳祐
子供の整体(シーバー病・オスグッド)・足底筋膜炎・股関節痛・坐骨神経痛など「足の痛みしびれ専門院」の院長。
美味しい食事に合った日本酒を求めて年間150種類は飲む日本酒好き整体師。
冷酒・燗酒・常温酒どれも好きです。
		最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 変形性股関節症は「坐骨神経痛」を抱えている方もなりやすい。 - 2025年11月4日
 - 変形性股関節症のセルフケアで大事なことは「揉みほぐす」という考えを捨てること。 - 2025年11月3日
 - 有言実行は信頼を得ることの一つ。 - 2025年11月2日
 
