
文佳人@なかぐろ
飲んだ瞬間美味しいのがわかる日本酒。
素敵なグラスでいただく日本酒は格別です。
「休む時間」をつくる
昨年に失敗したことがあります。
それは休む時間を削ってしまっていたということ。
ちゃんとケアをしているし、睡眠時間もとっているから問題ないと思い込んでたのですが、ゆっくりしたり、ぼーっとする時間やリフレッシュする時間をどんどん削っていたのです。
体調が悪くなったわけではないけど「心に余裕がない」という状態でした。
そのときに仲良くさせてもらっている同業の先生から「荒川先生はいろいろやって忙しすぎる。何もしない時間も大事」と言われたのですが「そうだなぁ」と気づくことができて。
その言葉なかったらどうなっていたのかわかりません(笑)
ちょっとした一言だけど救われました。
だからね、ボクは「休む時間」を決めています。
お昼も時間を決めて必ず休むし、予約もずっと施術をやり続けないように夕方にも空きを作るようにしています。
空いた時間に休むのではなく、休むという予定をいれておくのです。
そしてリフレッシュする時間もちゃんと作るように。
ボクは映画やドラマを観ることがリフレッシュになるので、かなり多くの作品を観ていますよ。
作品を観ることが頭ぼーってすることができるんですよね。
こうやってちゃんと休むということをやるようになったら、余裕ができてやっぱりいいです。
日常の生活が過ごしやすくなりました。
心に余裕がなくなっているなぁという方にはおすすめのことです。
【根白石整骨院ってどんなところ?は下記の記事を】
荒川が所属している「パーフェクトクラニオロジー協会」の会長である宮野博隆先生は本を何冊も出版されていています。
症状別では...
【根白石整骨院のホームページ】
子供の整体、足底筋膜炎・股関節の痛み・坐骨神経痛の専門院 どこに行っても「足の痛み・しびれ」が楽にならない方か... Read more »
The following two tabs change content below.

荒川 佳祐
子供の整体(シーバー病・オスグッド)・足底筋膜炎・股関節痛・坐骨神経痛など「足の痛みしびれ専門院」の院長。
美味しい食事に合った日本酒を求めて年間150種類は飲む日本酒好き整体師。
冷酒・燗酒・常温酒どれも好きです。

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 筋肉や関節痛を自分でなんとかできると思いすぎている。 - 2025年4月3日
- 相撲部屋のYouTubeを見て元気をもらう。 - 2025年4月2日
- 足底筋膜炎で足裏をマッサージしたり刺激を与えないで! - 2025年4月1日