昔からあるセブンティーンアイス。
なんだか懐かしくて最近買ってしまいます(笑)
昔はワッフルのはなかったけど今はほとんどがワッフル。
いつの間にか200円近くになっていて驚きです。
人からのコーチングが必要な理由
あの『大谷選手』が故障をしましたよね。
もちろんメジャーリーガーの。
肘の靱帯断裂ということですが、やはり勤続疲労が影響していると思います。
同じ人間ですからね。
同じ動作を繰り返しの動作をあれだけの力でやっていますからかかる負担は大きくなります。
たぶん身体の専門家なら思っていたことなのですが、今のままならいつかその時がくるということ。
今シーズンはWBCからですし、休養日もなく試合に出続けていましたからね。
自分の身体は自分ではわからない部分は大きいですし、無理をしがちになります。
スポーツに限った話しではなく、このくらいなら大丈夫、まだできると無理を重ねて体調を崩される方は多いのです。
できる人だから自己判断になりがちですが、そういう人だからこそ他人の判断が必要だと思うのです。
ただ、前代未聞の選手だから難しいですよね。
どんなに強い人間でも無理をしたら壊れますから。
大谷選手は復活するでしょうが、皆さんも自己判断せずにぜひボクらの判断を聞くようにしましょうね(笑)
だから、身体の専門家の荒川も定期的に状態をチェックしてもらいメンテナンスをしてもらっているのですよ。
調子いい!と思っていたら『疲れてます』と言われることもありますから。
【根白石整骨院ってどんなところ?は下記の記事を】
【根白石整骨院のホームページ】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 筋肉や関節痛を自分でなんとかできると思いすぎている。 - 2025年4月3日
- 相撲部屋のYouTubeを見て元気をもらう。 - 2025年4月2日
- 足底筋膜炎で足裏をマッサージしたり刺激を与えないで! - 2025年4月1日