
スタンドバイメェ
新しくオープンしたお店。
名前の通りラム料理がメインの立ち飲み店。
しかも15時オープン。
一番町にあるし、サクッと肉を食べて帰れるので気軽に行ってみてください。
ただ立ち飲みなのでね。疲れますが(笑)
坐骨神経痛と猫背
坐骨神経痛になりやすい方はある共通点があります。
それは猫背になっているということ。
だからといって猫背が坐骨神経痛の原因ではありませんからね。
絶対に覚えてほしいことなのですが、猫背も症状なんですよ。
疲労が蓄積すると猫背になってしまうのです。
猫背は「胃」が関係します。
疲れてくるとその場所を守るようにもなりますから猫背の姿勢をとりがちに。
足のしびれも「胃」が関係するので、坐骨神経痛と猫背はセットになりやすい。
猫背をなんとかしようと、無理やり背筋を伸ばしていると、余計に坐骨神経痛になりやすくなります。
猫背を良くするのも、坐骨神経痛を良くするのも胃へのアプローチは必須。
だからストレッチや、猫背矯正なんかで猫背は良くなりませんからね。
そして、坐骨神経痛も痛みやしびれのある場所だけにアプローチをしても良くならない。
患部に原因がないのです。ほとんど。
坐骨神経痛でお悩みの方はぜひ荒川に相談してくださいね。
仙台で整体をお探しの方へ。仙台で唯一の整体方法で、どこに行っても良くならない痛みを解消していきます。宮城全域や県外からも多数の方が来院されている口コミで評判の整体整骨院です。
【根白石整骨院の情報は下記から】
The following two tabs change content below.

荒川 佳祐
子供の整体(シーバー病・オスグッド)・足底筋膜炎・股関節痛・坐骨神経痛など「足の痛みしびれ専門院」の院長。
美味しい食事に合った日本酒を求めて年間150種類は飲む日本酒好き整体師。
冷酒・燗酒・常温酒どれも好きです。

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- オスグッド(膝痛)を改善するコツは「屈伸」が上手になること。 - 2025年5月2日
- 坐骨神経痛と猫背の関係。 - 2025年5月1日
- 時には「休む」という予定をいれることも。 - 2025年4月30日