どうも。オスグッド整体の専門家「根白石整骨院」
日本酒好き整体師の荒川です。
根白石整骨院は足の不調で悩まされている方の来院が圧倒的に多いです。
その中でも「股関節痛」で悩まされる方の来院はとくに多い。
実はボクも股関節痛で悩まされた経験があり、一番悩まされた痛み。
今回はそんな股関節痛について。
股関節痛で悩まされた経験
高校生のときから、疲れがたまってくると必ず股関節痛がでてきました。
ひどい時は歩くのもつらいときも。
いまでも疲れがたまってくると股関節痛がでることもあります。
ただメンテナンスや自分でケアをしているので、ひどい時のようにはならなくなりましたが。
一番ひどかったときは、車の乗り降りの際に足を手で持って動かしていました。
これは股関節痛の人あるあるなのです。
股関節痛で車の乗り降りがつらい
車の乗り降りは立つのと違くて、股関節を曲げ伸ばしが必要になります。
とくに曲げる力が必要に。
多くの方は曲げる際に痛みがでてしまうので自力で曲げられなく、手を足を持って車から乗り降りをするのです。
股関節痛を経験したことない人からすると「そんなことあるの?」そう思うかもしれませんがあるのです!
股関節を曲げられない理由
このように股関節が曲げられないと「柔軟性がないからストレッチだ!」と考える人は多いです。
でもね、結論から言うと
そうなんです。ストレッチはやらないでほしいのです。
理由があって、股関節を曲げられなくなっているのに、無理にストレッチをしても動くはずがありません。
むしろ悪化します。
これは自分自身で経験済み。
机上の空論ではありません。
股関節痛を改善できる整体をお探しの方へ
どんな痛みでも言えるけど、股関節の痛みはきついです。
ピキーン!と痛みがでるので恐怖心もでてくるし。
ほっといても痛みは良くなりません。
もし何も施術を受けたりしないで痛みがなくなった時は悪化したのだと思ってください。
良くなる要素がないのに痛みが感じなくなるということは、感覚が鈍くなったということ。
股関節は座っていても、立っていても、寝ていても負担がかかる関節です。
とても大事な関節と言えます。
だから痛みがあればすぐに施術をうけることをおすすめします。
当院の整体について
下記の記事にどうして股関節が痛くなるのかという原因と、どうやって良くなっていくのかという整体方法について詳しく書いています。
ぜひ参考にしてくださいね!!

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 相撲部屋のYouTubeを見て元気をもらう。 - 2025年4月2日
- 足底筋膜炎で足裏をマッサージしたり刺激を与えないで! - 2025年4月1日
- オスグッドで2年間も悩まされていたのに3回の施術で運動に復帰できた理由。 - 2025年3月31日