日本酒好き整体師の荒川です。
頭痛で悩まされている方にやってほしいことがあります。
それは
「頭痛になりやすい人はニット帽子をかぶりましょう!」ということ。
これは結構知らない人もいると思うので、今回を頭痛予防にニット帽が良いという記事を書きます。
ニット帽が頭痛予防になる理由
ニット帽をかぶることで、耳の防寒になるからです。
耳が冷えてしまうと、頭も固くなってしまい頭痛が引き起こされてしまいます。
耳は頭の一部なので。耳硬いということ頭も硬くなっているということ。
だから耳を保温したり、防寒することは頭痛の予防になります。
耳あてもいいですが、なかなか耳あてってハードル高いですよね。
女性ならいいですけど、男性はつけるの難しいです(笑)
一番はにニット帽が良いかと思いますよ!
その他の方法
手で耳を温めたりすることも可能ですが面倒ですしその手も冷えてなかなか難しい。
やはりニット帽が一番楽で効果的だし温かい。
耳が硬くなると頭痛がおこるので耳をひっぱたり、動かすことも頭痛の予防にいいです。
ひっぱるだけで痛いという人は頭痛になりやすいタイプの可能性が高いです。
耳が硬くなっている人は眠れていないということがあるので、下記の方法で睡眠をしっかりとるようにしましょう!!
気をつけたい生活習慣
当然ですが耳だけ冷えないようにすればいいわけではありません。
首や足元も冷えないようにしましょう。
・マフラーをまく
・仕事中はひざ掛けをする
など、寒さから防寒するようにしてください。
これは注意!
長い時間ホッカイロなどで体を温めている人がいますが、温めた後は冷えがはじまります。
そして一定以上は温まらないので、必要以上に温めないでください。
それらはストレスになり、疲れますからね。
冷やさないようにしたり、保温することは大事ですが、温め続けるのはやめましょう!!
頭痛を改善できる整体をお探しの方へ
実は、ボク頭痛整体も得意です(笑)
耳が硬くなっている人は自律神経の働きが弱くなっていることが多いです。
ボクのする整体は自律神経の働きを正常にする整体なのでとても頭痛に対して効果が高いです。
いま受けている施術で良くなっているのなら問題ありませんが、なかなか良くならないという方は、ぜひボクに相談してください。
頭痛整体について
なぜ頭痛になるのかという原因と、当院がおこなっている整体方法について書いているのでぜひ参考にしてください。

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 足底筋膜炎で足裏をマッサージしたり刺激を与えないで! - 2025年4月1日
- オスグッドで2年間も悩まされていたのに3回の施術で運動に復帰できた理由。 - 2025年3月31日
- 根白石整骨院の施術の考え。従来と違うアプローチをしているから結果がでる。 - 2025年3月30日