どうも。仙台の整体「根白石整骨院」
日本酒好き整体師の荒川です。
たまには業界のことも書こう(笑)
接骨院・整骨院は健康保険を取り扱うことができます。
でも使えるものと使えないものがあるのをご存知ですか?
そしてある日、通院している整骨院の料金が変わる可能性があります。
今払っている金額の何倍になるかは、そこの院によって違うと思いますが。多くの接骨院・整骨院では料金が変わっていくはずです。
今回はそんなことを書きます。
もくじ
厚生労働省が認めている接骨院・整骨院で保険取扱いができるもの
保険を使えるのはどんなとき
・なお、骨折及び脱臼については、緊急の場合を除き、あらかじめ医師の同意を得ることが必要です。
治療をうけるときの注意
・療養費は、本来患者が費用の全額を支払った後、自ら保険者へ請求をおこない支給を受ける「償還払い」が原則ですが、柔道整復については、例外的な取扱いとして、患者が自己負担分を柔道整復師に支払い、柔道整復師が患者に代わって残りの費用を保険者に請求する「受領委任」という方法が認められています。このため、多くの整骨院・接骨院等の窓口では、病院・診療所にかかったときと同じように自己負担分のみ支払うことにより、施術を受けることができます。
・柔道整復師が患者の方に代わって保険請求を行うため、施術を受けるときには、必要書類に患者の方のサインをいただくことが必要となります。
・ 保険医療機関(病院、診療所など)で同じ負傷等の治療中は、施術を 受けても保険等の対象になりません。
(※厚生労働省のホームページより)
簡単に説明
もしかしたら上記の説明は難しかもしれません。ざっくりの説明をすると
保険の使えるものと注意点
肩こりや腰痛なでは保険使えません。使えるものは骨折、脱臼、打撲及び捻挫(いわゆる肉ばなれを含む。)だけですよ!ってこと。
そして膝が痛いからと病院へ行きながら整骨院へ通う事はできませんよということなんです。
保険の取り扱いが厳しくなっている
根白石整骨院では保険を取り扱っていないので何も指導をされることがないのですが、今まで通りに保険を使えませんよという指導が多くの接骨院・整骨院にはされているようです。
もしかしたら組合などからあなたに用紙が届いたことありませんか?
「あなたは本当にケガで整骨院に通院してますか?」というような内容が書いているものが。
これからはそういうチェックがさらに厳しくなるようです。
ちなみにケガ以外と接骨院・整骨院へ通院したら、その院だけではなく、あなたも責任を負わなければいけませんよ。
そのために用紙にサインをしているのです。
接骨院・整骨院がとる対策とこれからの傾向
根白石整骨院のように健康保険の取り扱いをやめる整骨院は増えていくと考えられます。
それはそうです。患者さんを治療しても保険者が認めなければ保険は支払われないから。
患者さんに請求する
実はその支払いがされなかった金額をあなたに請求することができるのです。
仕事をしてお金を頂けないなんておかしなことでしょ?
でも現実的にそんなことが起きています。
完全に保険をやめる
仕事してもお金もらえないなら保険をやめてやる!というところは多くなるはずです。
結果として接骨院・整骨院はどうなっていくのか?
健康保険の取り扱いをやめた整骨院はどこも料金を上げるはずです。
一人何百円でできる仕事ではないから。
だからある日、急に5,000円になりますと変わる可能性が高いです。
ボクの予想だけど、今まで保険だけで低価格でやってきたところは厳しくなると思います。
ある日「5,000円になります」となって、今まで通っていた人が来てくれるなら大丈夫ですが経験上そうはならない。
実力が求められていく
厳しいけど本物だけが残っていくと思います。
ボクは同じ整骨院という看板を掲げ、6,000円をいただいて施術をしてきました。
保険を使う整骨院とは10倍ぐらい違う金額をいただいて。
それでも院をやってこれたのは6,000円を払ってもいいよ!と多くの方に認めてもらえたからなんです。
たぶん、今まで1,000円で提供していた施術を急に6,000円になったらうけてもらえる可能性は極めて低いです。
でも、それができれば問題ないということでもありますが経験上厳しい。
ボクが考えたこと
こうなることは、もう何年も前からわかっていたこと。
だから人から何言われようがボクは保険の取り扱いをやめた。
いろいろ言われましたよ。「なんでここは整骨院なのにこんなに高いんだよ!」というように(笑)
でも良かった。
何に恐れもなく経営ができるから。
やるべきことはどんな患者さんが来ても対応できるように技術の向上。
「ありがとうございます」と言われてお金をただけるなんて、こんな素敵な仕事はない。
だから精進してきます。
厳しい言葉だけど
「今までは」「おそこの院では」もうそんな言葉は通用しません。
国がそうすると言ったらそうなるのです。
そうなる覚悟はしておいた方が良いですよ。
では、また!!
荒川 佳祐
最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 「もっと早く来ればよかった」自分でなんとかする方法を探すより一日も早く専門家へ。 - 2024年11月21日
- シーバー病で悩まされていてテーピングをして運動してたらアキレス腱も痛くなった。だからテーピングをしないのです。 - 2024年11月20日
- 「冷える」季節に大事なこと。 - 2024年11月19日