
黒ラベルが好きです@ビストロクラウン
ビールをそんなに飲みませんが、一杯くらいは飲みます。
個人的には黒ラベルが好き。
小さなグラスで飲むのが苦手なので、生ビールが好きですが大きなグラスなら瓶でもいい院長の荒川です。
生ビールはお店によって味がけっこう違いますよね。
やりたいことをやるために「やめる」ことも必要
どうでもいい話ですが、このブログが1483記事目のようです。
割と長いことブログを書いていますね。毎日書き始めて3年3か月くらいなので。
これからもどれだけ続けられるからわかりませんが、しばらくは毎日書き続けたいと思います。
やりたいことや、やらなければいけないことが日々多くなってきています。
当然ですが時間が足りないと感じることも。
だから、何かをやるために、何かをやめることもあるのです。
大げさに言うとこのブログを書くために、何かを犠牲にしている部分もあるということ。
そうしないと、どんどんやることが積み重なっていき、何もできない、成し遂げることができないということに。
個人的にはそうならないために、見直すことをするようにしています。
「これはやめよう!」と決めたり。
「断捨離」は大事な気がしてます。
意味がないのに、やめられずになんとなくやってしまうこともあるじゃないですか?
それが足かせになっているのなら、やめることは必要ですよね。
やめる勇気を持ちましょう!!そんなことを思ったのでした。
【根白石整骨院ってどんなところ?は下記の記事を】
荒川が所属している「パーフェクトクラニオロジー協会」の会長である宮野博隆先生は本を何冊も出版されていています。
症状別では...
【根白石整骨院のホームページ】
股関節、膝関節、足裏・踵の「足の痛み専門院」 どこに行っても「足の痛み」が楽にならない方から選ばれる整骨院です... Read more »
The following two tabs change content below.

荒川 佳祐
子供の整体(シーバー病・オスグッド)・足底筋膜炎・股関節痛・坐骨神経痛など「足の痛みしびれ専門院」の院長。
美味しい食事に合った日本酒を求めて年間150種類は飲む日本酒好き整体師。
冷酒・燗酒・常温酒どれも好きです。

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 変形性股関節症の方は「冷え」が起きている。 - 2025年10月2日
- 変形性股関節症の方は「あぐら」が苦手。だからまずはあぐらをできるように。 - 2025年10月1日
- 施術を受けた後に「揉み返しはあるの?」は気になること。 - 2025年9月30日