
2月8日に書いたブログ
ブログを書いたのですがなぜなのかわかりませんが消えています。
せっかく良い文章を書いたのにな(笑)
仕方がありませんね。
ただもう一度同じ文章を書く気がしないので違うことを書きます。
またどこかで消えてしまったブログを思い出しながら書きますね。
良い記事だったのになぁ(笑)
出会いのためのツール
ボクは毎日ブログを書いているしSNSも毎日更新しています。
もうくせというか習慣になっていて。
ブログは毎日書くと決めているのでね。
ただはっきり言うけどブログを書いたからといって患者さんが増えるわけではありませんよ。
コンサルタントの先生も言っていましたが「集客したくてブログを書くのは無駄な行動」とはっきり言ってましたから(笑)
じゃ、なぜボクは書いているのかというと今では患者さんに伝えるツールになっている。
そのときそのときに伝えたいことを書くこともあるし、ボクのどうでもいい情報を書いたりもしているから(笑)
ブログに書いたことがコミュニケーションのきっかけになることも。
自分というものを伝えるには便利なものだと思っています。
そしてSNSはやっていると誰かに届くことがあります。
年に10名もいませんがSNSをきっかけに来院される方がいます。
たぶんやっていなければこの方は来院されていないのではないかと。
そう考えるとやらない理由がボクにはない。
ブログを読んでというのが来院の決め手になっている方もいるのも事実。
爆発的に患者さんが来ることはないけど、やっぱりボクはこういう情報を発信している先生の方がいいからこれからも書き続けるのだろうと思います。
毎日更新も3月で5年に。
どこまで続くかわからないし、ものすごく力を入れて書いているわけではないけどしばらくは続けるはず。
【根白石整骨院ってどんなところ?は下記の記事を】
【根白石整骨院のホームページ】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- オスグッドは意外と少年野球をしている子供に多い理由。 - 2025年7月4日
- 変形股関節症は「ガニ股」と「内股」タイプがある。そのタイプによってやることも変わる。 - 2025年7月3日
- 賛否があっても大切な根本がしっかりしていればたくさんの方に愛される。 - 2025年7月2日