
豊盃@大石屋
後日にブログを書きますが弘前へ行ってきます。
いろいろな勉強をしてきますね(笑)
弘前の日本酒といったら「豊盃」ということで予習で飲みました(笑)
好きな日本酒の一つなので美味しい!!
今年多い症状は「足底筋膜炎・シーバー病」
一年前と今年で来院されている方の症状を比べてみました。
2022年1月から4月半ば
2位、頸椎ヘルニア・頚椎症
3位、オスグッド
2023年1月から4月半ば
2位、足底筋膜炎
2位、シーバー病
相変わらず股関節痛・坐骨神経痛は一番多いのですが、2位以降がちょっと変わってきました。
昔のブログを読んでいただら21年と22年は同じ結果だったようです。
昨年多かった首の症状が今年は少ないというか、足底筋膜炎とシーバー病という踵や足裏の痛みで悩まされている方の来院がとても多くなっています。
理由はわかりませんが(笑)
何かが今年は変わっていくのかもしれません。
もともと足底筋膜炎は一番多かった症状なのでね。
整体や整骨院はそれぞれの院によって来院される方の症状って違うのですよ。
同じではありません。
たぶんうちのような整骨院は本当に珍しいでのはないかと。
だって、足底筋膜炎やシーバー病の施術をあまりしたことない先生もいますからね。
一般的ではない症状だけど、悩まされている方は少なくない症状なのです。
そういうことで悩まされている方が集う整骨院が根白石整骨院。
得意にしているものがそれぞれの院や先生によって違いますから、近所とか料金で選んでいたら良くなるものも良くなりませんからね。
ボクはなんでも対応できるようには学んでいるけど、子供の不調や首や足の痛みで悩まされている方はなんとかしたいと思って学んでいるし、そういう方ばかりを施術をしているからやはり得意に。
あ、ちなみに捻挫などの外傷は得意ではありません。
早く良くなることならお力になれますが、捻挫したのを明日に動けるようにというのはできない。
テーピングや包帯もしないので、そういう症状はボクではない方がいいと思います。
【根白石整骨院ってどんなところ?は下記の記事を】
【根白石整骨院のホームページ】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- やり過ぎは「毒」になる。股関節が痛いからと座るときは常にテニスボールをお尻に当ていた患者さんの話。 - 2025年4月4日
- 筋肉や関節痛を自分でなんとかできると思いすぎている。 - 2025年4月3日
- 相撲部屋のYouTubeを見て元気をもらう。 - 2025年4月2日