
新潟の日本酒@和醸良酒まるたけ
仙台には「まるたけ」という居酒屋が和醸良酒まるたけの他にもあるそうです。
間違えないように一応フルネームで書いてみました(笑)
荒川が通っているのは和醸良酒まるたけですからね。
オスグッドで運動を許可できない状態
子供がオスグッドの膝痛で来院されて運動をしていいか、悪いかの判断はいろいろあるのですが、確実にこれができなければ「ダメ」というものがあります。
それは日常生活で痛みあったら運動はできないということ。
そりゃ、そうなんですよ。
歩くので痛ければ走れませんし、走れなければ跳んだりもできない。
痛みは「それ以上の負担をかけないでくれ!」という身体からのサインなので。
それを無視して生活をしていれば、良くならないですし悪化していくこともあるわけです。
みんな痛みがあるけどなんとかして運動ができないかと考えてしまいます。
もちろん、そういう時期もあると思うのです。
最後の大会とかそういうときはどうしても無理しようと考えることはあるかもしれません。
ただ、一般的に良くしていくには日常生活で痛みがあっては運動なんかは絶対におすすめできない!
オスグッドに限りませんが、運動をするには「順番」を大事にしましょうということを。
日常生活に問題なければ、ランニング、それも大丈夫ならダッシュをしていい。
それも問題なければ運動をしていいですよというように話をしています。
身体を良くして痛みを改善するのは魔法のような方法があるわけではなく積み重ねで良くなっていくもの。
悪いことをやれば、そりゃ治りませんよね。
ぜひこういったことを理解してください!
●オスグッドの原因や整体については下記の記事に詳しく書いているのでぜひ参考にしてくださいね。
【根白石整骨院ってどんなところ?は下記の記事を】
【根白石整骨院のホームページ】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 室温設定は大事。院内は24℃以下になるように設定しています。 - 2025年5月18日
- 変形性股関節症は高齢者だけではなく若年層もなることは少なくない。 - 2025年5月17日
- 足底筋膜炎で施術を受けて良くなってきたら靴を変えよう。 - 2025年5月16日