
角右衛門@和醸良酒まるたけ
ピンクラベルの角右衛門で「ピンカク」と呼ばれています。
店主に「いつ入りますか?」と連絡したら「急遽、今から持ってきてもらいます」という返信が。
これは「来い」ということだなぁということで行って飲んできました(笑)
アチアチなお燗酒と冷酒でいただきましたよ。
子供の整体は回数で考えてみてもいい
ここ最近は子供の来院が増えています。
やはりシーズンが近くになると多くなるのです。
「様子見」をしてしまうのですよね。
そのうち良くなるだろうと。
それがシーズンが始める前になっても良くならない。
というよーうな感じで来院される方は少なくありません。
治療に通っているけど良くならずに「シーズンが始まるからどこかないか?」というような方も。
先日オスグッドで来院された小学生も週に何回も整骨院へ通っていたようですが、一向に良くならずに調べて遠いけど根白石整骨院まで来た。
何か月も通って全く変化なかったのが、一回の施術前後に激変して本人もお母さんも驚いてしました。
このように一回で大きく変化を感じられる子供もいればそうではない子供も当然います。
でもね、自分の経験上ですが5回以内には変化をすることがほとんど。
オスグッドやシーバー病などの痛みは5回以内には変化がない場合はアプローチが合っていない可能性が高いです。
そういう方法では100回やっても良くなりませんよ。
だって正しくないアプローチだから。
意味がないものは意味がないのですよ。
そういうときは、通うところを変えることをおすすめします!
これはもちろん、うちに通う患者さんにも言えます。
でもね、5回やっても変化がまったくないなんてないですね。
身体の状態が良くないケースはもうちょっとかかることがありますが、多くの子供は5回以内の施術で運動ができるまでにはなります。
シーズンはもうすぐ。でもうちならまだ間に合います。
一日も早くお問い合わせください。
【根白石整骨院ってどんなところ?は下記の記事を】
【根白石整骨院のホームページ】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 筋肉や関節痛を自分でなんとかできると思いすぎている。 - 2025年4月3日
- 相撲部屋のYouTubeを見て元気をもらう。 - 2025年4月2日
- 足底筋膜炎で足裏をマッサージしたり刺激を与えないで! - 2025年4月1日