どうも。仙台の整体「根白石整骨院」
日本酒好き整体師の荒川です。

美味しい日本酒@まるたけ
このギリギリに日本酒を注ぐのがプロの仕事のようです。
首こりは揉みほぐさない
首こりでやってはいけないことがあります。
それは首を揉みほぐすことです。
びっくりですよね。みんなやっていますから。
でもやってはいけないのです。しかも効果的なものだったら首こりで悩まされる方はいないはず。
首こりで首を揉むということをすると気持ちいいですよね。だからなんとなく良くなった気がするのですが、その時だけなんですよね。
これは自分で揉みほぐすということだけではなく、人からやってもらうことも同じですし機械などでもそう。
首こりで首にアプローチをしても全く緩むことがないのです。
ひどくない首こりであれば楽になることがあるかもしれませんが、ほとんどの首こりは首にアプローチをしても全く良くなりません。
なぜそう言い切れるのかというと、ボクも以前は首こりを一生懸命に揉みほぐそうとしていましたから。
それで楽になる方もいたのですが、だんだんそれでは良い効果がでなくなっていったのです。
そういう経験があって、これは原因がそもそも首にないというところにいきついたのです。
もちろん首こりを揉みほぐして楽になったのならそれはそれでいいのです。
でも、きっとこのブログを読まれている方はそうではない、首こりで首を揉みほぐしても楽にならなかった方だと思うのです。
そんなことをやり続けてもいつまでたっても楽になりませんよ!!
なぜかというと、そこに原因がないから。
そして首こりで首を揉みほぐそうとすると筋肉は余計に硬くなってしまうのです。
ほぐすものではなく、緩めていくものなのですよ!!
良かれと思ってやっていることが、良くないことをしている可能性が高いです。
大事なことなので2回書きますが、、首こりはほぐすものではなく、緩めていくもの!!
ぜひ覚えてくださいね。

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 筋肉や関節痛を自分でなんとかできると思いすぎている。 - 2025年4月3日
- 相撲部屋のYouTubeを見て元気をもらう。 - 2025年4月2日
- 足底筋膜炎で足裏をマッサージしたり刺激を与えないで! - 2025年4月1日