どうも。仙台の整体「根白石整骨院」
日本酒好き整体師の荒川です。

美味しい香箱蟹@日本料理うつせみ
このお店の香箱蟹は京都丹後のもの。
他で目にするものより、大きいですし、旨味もすごい。
これ食べたら他で食べれなくなるぞ(笑)

そして甲羅酒にしていただきました。
大人な〆で終えました(笑)
なぜ寝違えるのか?
寝違えると「寝方が悪かった」そう思う方は少なくないと思います。
でもね、うつ伏せで寝ても、変な寝方をしても寝違えない時ってありますよね?
ちなみに、ボクはうつ伏せで寝ることが多いですが、寝違えることはほとんどありません。
そうはいっても、ボクもたまにひどくはありませんが、寝違えたような首の痛みがでることがあります。
それはどんなときかというと、暴飲暴食をしたり、疲れすぎていて睡眠不足になったときです。
それと、夏場に冷房をつけて寝るときに薄着で寝てしまったときですね。
これは酔っぱらったときに、やりがちなことなんですが(笑)
寝違えは寝方の問題というよりは、そのときの体調が大きく影響しています。
自分の例でいうと、疲れていたり、睡眠不足だったり、冷えるような環境だとなっています。
これはあなたも同じ。
「疲労」「睡眠不足」「冷え」に共通しているのは『免疫機能」なのです。
免疫機能が落ちているは寝違えやすくなるということが言えます。
だからストレッチやマッサージだけでは、寝違えは良くならないのですよ。
そして、寝違えという言葉を使っていますが、寝違えは2,3日で自然と良くなります。
この記事を読んでいるあなたは「一か月以上も首が痛い。。。」という方は、もはや寝違えではありません。
放置をしてはいけないということです。
自分でなんとかしようとせずに、一日も早く来院してくださいね!!

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- やり過ぎは「毒」になる。股関節が痛いからと座るときは常にテニスボールをお尻に当ていた患者さんの話。 - 2025年4月4日
- 筋肉や関節痛を自分でなんとかできると思いすぎている。 - 2025年4月3日
- 相撲部屋のYouTubeを見て元気をもらう。 - 2025年4月2日